6月にこのようなブログを書きました。
保険のブリッジ外して、腰抜かした | 英保歯科 (abodc.jp)
その、外したブリッジを支えていた歯がボロボロだったのですが、接着の技術を使って修復を試みましたのでお見せします。



ここまでは前回のブログ(保険のブリッジ外して、腰抜かした | 英保歯科 (abodc.jp))でも説明しております。この歯の治療の続きです。

この歯の治療には i-Mix を使用しておりますので、残念ながら保険が効かないので自由診療になります。ZOOを使って完全防湿で治療をしていますから、結構長持ちしてくれると思います。
接着歯科専門医といっても魔法使いではありません。こんな感じでコツコツ、地道な現場の作業で修復しているんですよ。でも、こうやって実際を見てみると、「やっぱり接着歯科って凄い」って思いませんか?
私は接着を駆使した治療が大好きです。皆さんもこんな感じの治療が好きですか?