最近保険で白いかぶせができる事になって、マスコミで紹介されています。
保険適用拡大で金属から「白い歯」への置き換え進む
皆さんはこれを使って欲しいと思いますか?答えは「YES!」ですよね。
利点
①安い(保険がきく)
②金属アレルギーの心配がない
③見た目が良い
欠点
①歯を削る量がとんでもなく多い(CAD/CAMと言っても保険のかぶせはしょせんプラスチック。それが割れない強度を出すために、ぶ厚くしなければならないので、金属やジルコニアに比較して、恐ろしい程歯を削らなければならない。)
②接着が困難で外れたり割れたりしやすい。(このクラウンを完全に接着する方法がまだ確立されていません。2年持たない感じです。)
③すり減りやすく、かみ合わせの正しい高さを維持できない可能性がある(その前に、外れるか、割れるか、すごく削ってしまった歯がだめになるかですが。)
30年くらい前に厚生省がニッケルでできたクラウンを保険導入したことがありますが、とんでもなく硬い材質で、あっという間にかぶせた歯自体がだめになってしまうひどい物でした。今ではそのニッケルのクラウンが入った歯を見る事ができません。(抜けて無くなっているので。)
保険制度は
①工業界のロビー活動による経済的、政治的思惑。
②厚生労働省が単に医療費を削減したかったり、過去に自分たちが認めた日本独自の治療法(例えばパラジウムのかぶせ)を人知れず葬り去りたい時
などにより迅速に変化します。
「現場の歯科医師の意見を聞いてくれるのでは?」←ご想像にお任せします。ヒント:あなたの会社と一緒です。
パラジウムという金属に対するアレルギーが日本人に異常に多い原因は?誰が認可した治療方法?わかりますか?
この保険の白いかぶせが20年後も安定して使われているか、ニッケルのクラウンのような運命をたどるのか。どちらでしょうね。
少なくとも現時点の技術レベルでは危険な代物ですね。かけがえの無い歯を削りまくるという時点で、私は自分の患者さんには使いません。もっと削る量が少なくなったら使うかも知れませんが。
これを積極的に勧めてくる歯科医院があったら、担当の歯科医師に「先生ご自身の歯にこのクラウンを入れますか?」と聞いてみて下さい。
私が子供の頃、風邪の季節になると、歯科医師である父親が「歯を良くみがく人は風邪をひかへんのんや(播州弁・・・)。」と言っていました。
子供心に「何訳のわからんこと言ってんねん!」と思っていましたが、歯科医師になった現在は彼の言う事がよーく理解できます。
お口の中を清潔に保つことは、同時に外から入ってくる菌やウイルスも排除していることになります。それに、常にお口の中を清潔を保てるような毎日の暮らしは、生活のリズムそのものを正しく、規則的にしないと維持できないので、全身の健康状態も良好に保てるようになります。ダブルで風邪をひきにくくなりますね。
父親が経験から感じていたことは、最近になって科学的根拠が示されました。
インフルエンザ退治、歯磨きから!?
インフル感染助長 「口の中のケア、重要性高まる」 日大チーム発表
おやじ、グッジョブ!
娘に「三田って年々寒くなっていない?」と聞くと「寒いけど、毎年一緒だよ。」と。
自分が若くなくなってきたのだと思い知らされた会話でした。
冬は運動不足になる上に、炭水化物を食べ過ぎるようになるそうです。気分も暗くなりがちですしね。
成人の日が過ぎれば、いよいよ1年の始動です。
私はここ2年ほど「無駄と思われる仕事(?)をドンドン捨てていっている」ので「意義のある仕事」だけをすれば良いのです。ですから、今年は昨年に増して「やる気満々」です!
大きな会社と違って、小さな自営業で辛いことも多いですが、起業すると「自分の価値観に従って生きる自由」はありますよ。
最近、美容院で歯のホワイトニングができますよという広告が多いですね。歯科医師の間でも話題になっていますが、皆さんは歯科医院が提供しているホワイトニングと何が違うのかが気になるところでしょう?
なぜ歯は黄ばんでくるのでしょう?
年齢と共にだんだん歯が茶色くなってくるのは当たり前です。
何年も使い込んだ「素焼き」の白いカップに、茶渋や珈琲が染み込んだ状態を思い浮かべて下さい。歯のエナメル質は、ガラスや金属のような構造ではなく、極端な例えをすると「軽石」や「スポンジ」のように隙間があるのです。もっとミクロな隙間ですが。この「隙間」に赤ワインや醤油などの色素が何年もかかって染み込んで固着するので歯の色が白くなくなってしまうのです。特に最表層には色素がたくさん固着しているのです。
美容院でのホワイトニングと歯科医院でのホワイトニングの違いは「最表層の汚れだけ浮かせて取る」か「構造の内部まで徹底的に取り除くか」の違いです。
歯科医院でのホワイトニングは医療レベルで行われるので、構造の内部の色素に対しても医療の知識を駆使してアプローチします。軽石の内部まで染み込んだ色素を奥の奥まで取り除くイメージです。その結果、一過性に歯がしみる事がありますが、深部まで徹底的に漂白する事とのトレードオフと考えて下さい。美容院の広告では「歯医者のホワイトニングは歯を溶かす」などと悪口が書かれておりますが、歯の構造そのものを損傷する事はありませんし、歯を溶かすような事も一切ありません。スッキリと汚れを抜いてしまった隙間にフッ化物を染み込ませて、歯を強化することさえできます。
医療機関が行う行為としてのプライドがありますからね。
美容院でのホワイトニングは表層の汚れを浮かせて取るだけなのですが、表面だけでもきれいになれば、やった直後は「白くなった」感がありますよね。
歯がしみるような事が絶対に起こらない事からも、表面だけの処理であることがわかりますね。
やっていることは「歯に激落ち君を塗って、子供の勉強机のLEDスタンドで光を当てている」程度だと考えてよいでしょう。サロンでやっているという雰囲気を女性は好むのでしょうがね。
歯科医院で販売しているルシェロホワイトなどのホワイトニング効果のある歯磨き粉を使って歯ブラシをする方が、はるかに安くて簡単できれいになると思いますよ。ブラシで擦れますしね。
美容院の機械は100万円程度で、1回のホワイトニング液の原価は100円以下だそうです。
ホワイトニングをきっかけに100人来店してくれて、そのお客さんが自分のお店の髪の毛の美容のお客さんになってくれたら、宣伝効果として意味があると考えるようですね。
歯科医院は法律で宣伝広告などが倫理的に強く規制されています。時には歯科医院でも美容院まがいの広告を見受けますが、医療の同業者としては尊敬しかねますね。
美容院のホワイトニングが悪いとも良いとも思いませんが、皆さんは正しい知識を持って、何が自分に合っているのか自己責任で判断して下さい。賢い消費者になって下さいね。
昨日の記事の続編が出ていますので紹介しておきますね。
歯を削ったら、認知症・心筋梗塞・がんのリスクが急増する
そうかも知れないけど、既に歯がめちゃくちゃな日本国民にどうしろと?
日本人の大半はこれを読んでもやっぱりフロスをしないんですよね。保険で安価に歯が入るからね。歯をたくさん削ってね。
早く日本人の歯に対する価値観が韓国や中国に追いつくと良いのですが。
一歩一歩、啓蒙を続けます。
ちょっと興味深い記事が出ていました。
虫歯になっても、神経は絶対に抜いてはいけない
現役歯科医が実名で警告
歯を削ったり、歯の神経を抜くことの弊害を言っておられます。
少々感情的・個人的な意見が散見されたり、科学的根拠のある代替え案が提示されていなかったりする点が問題ですが、参考にして下さいね。
歯科医師の間では野菜生活やポカリスエットなど「体に良い」と信じられている飲料にかなりの砂糖が入っているという事実は常識です。
実際、商品のパッケージには「ショ糖」という文字が見られます。ショ糖は砂糖の主成分で虫歯の原因になります。
でも、パッケージには体に悪いというイメージの強い「食塩・砂糖・保存料不使用」と赤字で印刷してあります。カゴメが健康に寄与する会社を自負しているなら、「本製品には原材料由来のショ糖が大量に含まれております。ショ糖は砂糖の主成分で虫歯の原因になります。」と赤字で書くようにしたらカッコいいのになと思います。
国内外のタバコのパッケージにはそのような警告を書くことが義務付けられておりますね。
カゴメの社員の方、会議で提案してくれません、よね。
新年明けましておめでとう御座います。
毎年元旦の朝に淡路島の伊弉諾神宮に初詣に行っており、今年も参拝してきました。
10時頃に着いたのですが、とにかく人、人、人・・・。
淡路島と伊弉諾神宮の人気は凄いですね。
心を込めて、昨年の幸せのお礼と今年の安泰をお願いして参りました。
ここ3年間、毎年大吉が続いていたのですが、今年は吉。でも最近の私を見透かすかのようなありがたいメッセージが書いてあり、ドキッとしてしまいました。
昨年は徹底した引き算の年。「断捨離」を遂行して、大げさに言うと「目が覚めた」年でした。今年は「本当に大切な物(長く続く真実であり、短期間で終わるようなフェイクで無いもの)」を慎重に足していく年にしたいと思っております。
私に歯科医師としての人生を送らせて下さっている患者様が「本当に大切」であることを肝に銘じて、本年も精進して参る所存です。
どうか宜しくお願い致します。
兵庫県三田市の歯科医院 予防歯科を主軸に顕微鏡やルーペによる精密治療・MI接着修復・MIインプラント治療を提供 ラバーダムやZOOなどの防湿装置使用率100% i Mix(改良型3Mix法)を開発