妻が申し込んでいたシャープのマスクが当選したとの事。当選倍率が118倍だったのでにわかには信じられない家族。
喜んでカード決済を済ませた後、当選を釣りにした詐欺が横行しているとのニュースを見てすっかり凹んでいた彼女ですが、現物が到着して安堵の吐息を漏らしていました。



下部にあるSHARPの文字を指さしながら歩こうかな。(←小学生か!)
池田のダイハツもマスクの生産ラインを作るとの事。まずは社員に供給するためだそうです。このように多くの大企業に小規模の生産ラインを確保すると同時に、地方にある休止ラインのメンテに国の補助金を出し「いざ鎌倉」に備えておけば良いと思います。このアイデア、アベノマスクより優秀だと思いませんか?
すぐそこに第2、第3のコロナが来ていると思って準備しておいても悪くないでしょう。「備えよ常に」(ボーイスカウト)です。