歯科の3大病は「虫歯」「歯周病」「咬み合わせ病」です。
一番奥の歯(7番・12歳臼歯)が突然割れてしまって来院されました。寝ている間の歯ぎしりや食いしばりが原因である事を上手に説明しなければなりません。 このように、虫歯でも何でもない歯が突然割れてしまうのですから、患者さんは訳がわかりません。
この方はナイトガード(マウスピース)が身代わりとなって歯を守ってくれています。
 最近、low carbohydrate diet (低炭水化物ダイエット)の利点が注目されていますね。確かに40歳を超えたあたりから、この考え方を食事に取り入れるのは賢明な事です。
 
バトラー、サンスターなどはしっかりした予防歯科用品を作るメーカーです。ブランドイメージが高く、製品も良質で間違いないものが多いですね。欠点といえば、値段が「ブランド品」価格という点でしょうか。
 
   NHKの受診料支払いが完全義務化されて税金と同じようになる可能性があるそうです。受信料支払い率は和歌山県の80%台に比べて大阪は50%台と非常に低いそうで・・・。
 今日は東京の卒後研修施設、デンタルヘルスアソシエーツで接着歯科治療の講義をするために日帰り上京してきました。今やっと新大阪に到着したところです。
「教養がある」とはどんな事か知っていますか?歴史や哲学の事を良く知っている人?やっぱり東大の教養を修了した人が日本一「教養がある」人ですかね?
   お見合いのようなタイトルですが、違いますよ。世界的に活躍している友人の歯科医師の紹介で、インプラント学会の招待演者である Dr. Wang (シンガポールで開業)とお話しする機会を得ました。二人ともノンアルコールビールですが、話が弾んで楽しい時間を共有しました。
    今年のインプラント学会は、我が母校、岡山大学歯学部がホストとなって開催されました。岡山での3日間の日程を終えて、三田に帰ってきました。とても有意義で、多くの最新の知識や技術を学ぶ事ができました。
 精製白砂糖の体と精神と歯に対する害を強調していますが、実は私も甘いお菓子やおまんじゅう、ケーキやアイスクリームなどが大好きなのです。
   これはグリコの「Pos-Ca クリアミント」です。私の車に積むために、先ほど三田のマックスバリューで買ってきました。キシリトールガムが歯に良い事は広く知られてきましたが、なぜ歯に良いと言われるか、ちゃんと説明できる人は少ないはずです。
  投稿ナビゲーション 
兵庫県三田市の歯科医院 予防歯科を主軸に顕微鏡やルーペによる精密治療・MI接着修復・MIインプラント治療を提供 ラバーダムやZOOなどの防湿装置使用率100% i Mix(改良型3Mix法)を開発