人の体と心を造るのはナニ?

春になって気候が良くなってきたので、晴れの日はなるべく徒歩で通勤するようにしています。

今朝、歩いている時にふとこんな事を思いました。

「そうか。当然の事だけど、人間の体は食べたり飲んだりしたものでできているし、人間の心は見たり聞いたりした事でできているんだから、そこをちゃんとする事はとっても大切だよな。」

「やっぱり、まともな物を食べたり飲んだりした方が良いし、なるべく美しいものを見たり聞いたりした方が良いな。当然の事だけど。」

慣れた街を歩いている時でさえ、ハッと息を飲むような美しい風景が目に飛び込んでくる事があります。

街を歩いているだけで、美しくないものも美しいものもたくさん目に入ります。例えば今朝のとある交差点では、利己的なドライバーの危険な運転と、止まって待ってくれた車に軽く会釈して足早に渡る女性との両方を同時に目にしました。

その時、「美しく無い方の事は瞬時に忘れて、美しい事についてのみ思いを馳せるようにしてみよう。」と思ったのです。

長男が焼いてくれた愛情たっぷりのケーキ。おやつには、(ポテチは控えて)こういったものを食べるようにしたい。

口にするものも、せっかく妻が健康を考えた料理をしてくれているのですから、可能な限りその愛情に応えるようにしたいと思っております。なかなか難しいけど頑張ります!

たまには良いと思うけどね。お互い気を付けましょう。