日本人の80%はかかりつけの歯科医院を持っていると答えるそうですが、それは「虫歯になった時だけ、困った時だけ行く歯科医院」が決まっている、という事です。
歯科衛生士は穴があく前の「ミクロレベルの虫歯」を再石灰化させる「削らない、ミクロレベルの虫歯修復(再石灰化)」をパワフルにサポートする予防治療を行っています。
これには「歯のクリーニング」という表現は全く当てはまりません。もっと専門的で医学的・科学的な施術なのです。
あなたの歯を、即ち人生を守ってくれる「かかりつけ歯科衛生士」を持っていますか?
心筋梗塞で死にたくなかったら、すぐに行動を取りましょう。
Hiro のすべての投稿
ゼロ歳から始まっています。
食べたり、しゃべったり、笑ったり。
あなたのお子様が将来、持って生まれた歯とお口を使って健康に、幸せに生活するためには、ゼロ歳、いや、マイナス1歳からの「正しい知識」が必要です。

予防歯科の目的は今や「歯を守る」から「全身と人生を守る」ためにと変化しました。
かみ合わせも「永久歯が生える頃から矯正」ではなく「まだ歯が1本も無いうちから、悪いかみ合わせにならないように予防する」といった、予防の考えが出てきました。
20年以上前に患者様に予防歯科の話をすると、ほとんどバカにされるか疑いの目で見られていたのですが、時代がやっと追いついて来ました。
このような経験がありますので、「歯が無いうちからかみ合わせの予防」「歯科と食育・健康・将来の人生」といった話が簡単には受け入れられない覚悟はしています。
それでも、前を向いて進みます。
これらは食育、子育てと密接に関係がありますので、英保歯科のスタッフ(全員、子育て経験があります!)と母親であり歯科医師である妻の助けを借りる事ができればと思っております。
皆さんも是非!
もっと楽観視して良いと思います。
日経新聞に10年後の医療費と介護費の予測が出ていました。

聞きたくないようなイヤな話で、介護費用は2.4倍になる上に「無子化」時代の影響で介護をしてくれる人がいないというのです。
私はこんな事にはならないと思っています。日本人はそこまでバカじゃない。国民は「歯と健康の密接な関係」に気がついてきています。そして歯を大切にする方が増えてきています。
歯があってしっかり噛めれば、介護を受けたりする確率が激減します。

10年、20年後の70歳代が、今のお年寄りのような状況ににはならないと、英保歯科のお客様を見ている限り、私は確信します。
マクロビ親派では無いのですが。
オメガ3の油脂の代表がココナッツオイル。健康オタクの私は何年か前に購入して試してみたのですが、何となく自分には合わない感じがして、捨ててしまいました。
南方の気候で育った植物は、南方の方に合う。マクロビオティック的な考え方をすると、アジア人の私にはアジアの植物が合うようです。それでアマゾンでレビューを見て、口当たりのよさそうなこの商品を買ってみました(エルムのオアシスで)。
味も良いし、自分に合っているような感じがして好印象。しばらく続けてみて、自分の体調などに良い方向の変化が起これば報告しますね。
アーリーバードになりましょう
今朝の日経新聞に「夜型人間は10%も死亡のリスクが高い」と載っていました。

私は、10時までに寝て早起きするように心掛けていますが、皆様にも気を付けて頂きたいと思います。
徳島ラーメン麺八
先日淡路島から足を延ばして徳島に行ってきました。その時に新装開店したばかりの徳島ラーメンのお店に立ち寄りました。2種類からのスープが選べたり、ニンニク抜きにできたりと、なかなかサービスの良いお店でしたよ。



英保歯科に置いています。

英保歯科の待合室にこの本を置いておきましたので、御来院の際には是非手に取ってみて下さい。(1058円で販売もしています。)
とにかく素晴らしい内容で、「健康的に生きていくにはどうすれば良いか」が科学的に解説してあります。
特に家族の食生活や健康を管理する立場にある方には、バイブルとして熟読して頂きたい内容です。
このブログでも折に触れ、この本の内容を解りやすく解説したいと思っています。
私も実践するように頑張ってみます。人に勧めるのだから、自分も努力しないと、説得力ないからね。
予防歯科、「歯を守る」から「全身を守る」へ
先日、口腔機能と全身の関係に関する講演会に参加してきました。
英保歯科では平成から新しい年号へと変わっていくこの時期に、「我慢する予防歯科」から「楽ちんな予防歯科」への変化を目指しているのですが、講演会の内容を拝聴し、更に次の局面が視野に入ってきました。
チーム英保歯科はこれまで「歯を守る」事を目的に予防歯科を行ってきましたが、この節目に、フレイルやサルコペニアの防止のため、全身を守るため、幸せな人生を送る事ができる脳と体を守るために、予防歯科を推進したいと、新しい目標を立てました。
「楽しく予防歯科を実践し、一生モテモテで暮らす!」
これって素敵だと思いませんか?
高品質のスポーツマウスピースはいかがでしょうか?
大阪のABO歯科クリニックは世界的にも珍しい、マウスピース専門の歯科医院です。実は私の実兄が院長なんです。
そちらではスポーツマウスピースも作っており、「つけやすく快適」との評価を受けているオリジナルデザインが特徴です。
当院でも同様のコンセプトを受け継いで作成された簡易タイプの「シンプルモデル」マウスピースをで提供させて頂く事にしました。
お値段は税込み6,600円となっております。
高校生や大学生の学生さんは税込み4,180円となります。
スポーツに真摯に取り組む全ての学生さんを応援したいと思っております。
注:この「シンプルモデル」マウスピースはアマチュアの球技などに使用できるもので、ボクシングや空手などのフルコンタクトスポーツには適しません。そのような種目に合うマウスピースは大阪のABO歯科クリニックで対応しておりますのでお問い合わせ下さい。