新車の S660 が納車されたので、封印していた車好きの自分が覚醒してしまいました。
夜な夜な You Tube で整備士さんが上げてくれている車のメンテの方法や考え方や実際例を見て「すげー」と喜んでいます。
技術者が拘って拘って仕事をしているのを見ていると、時が経つのを忘れるほど面白い。哲学的には歯医者の仕事と共通する部分があるからね。
お勧めのサイトはコチラ↓
増満自動車
私の仕事の仕方や考え方とそっくり。Ma-san Garage (まーさんガレージ)
まーさんが自分でトラブル解決する過程を見るのが楽しい。森本モータース / Morimoto Garage
私も S660 の部品を外したりして、簡単な整備をして遊んでいます。見れば見るほど設計者の拘りに気が付きます。「これは軽四じゃない。リアルスポーツカーだ。」と感じる。
コンセントから充電中。バッテリーは1か月乗らないと50%ダウンするとの噂も。ハイブリッド車ならこんな事も必要無いのでしょうね。オイル交換の時期、ATF交換の是非、フラッシングの是非など、知れば知るほど面白いガソリンエンジン車のメインテナンス。
EVになったらオイル交換すら必要無いのだから、メカとしては面白くないだろうな。冷蔵庫や電子レンジみたいな感じになるのだろう。
兵庫県三田市の歯科医院 予防歯科を主軸に顕微鏡やルーペによる精密治療・MI接着修復・MIインプラント治療を提供 ラバーダムやZOOなどの防湿装置使用率100% i Mix(改良型3Mix法)を開発