平成最後の大晦日

平成は私にとって意義深い年号となりました。多くの事に気が付き、学んだからです。

私は平成7年に33歳で英保歯科を開業しました。そしてあっという間に23年が過ぎて56歳になりました。33歳の人間が56歳になるんですね。たった23年で。

平成7年、当時33歳の若造でしたが、資金的な親の援助は一切受けず、一人で全額の借金を背負っての船出でした。理想に燃えて最高級の治療設備を揃えた事もあって、借金は巨額となりました。その借金返済のために生活費が不足し、アパートを借りる事すらできず診療所に寝泊まりし、新聞はおろかケーブルテレビの契約さえ諦めて、爪に火を灯す様に節約して「患者さんのために」と頑張ってきました。

妻はそんな「貧乏」な私と結婚してくれました。彼女が歯科医師の家庭に生まれ、彼女自身が歯科医師であったため、歯科医師の社会的使命や経済的な実情を理解できたのだと思います。それからも夫婦で「生活は質素に、診療は理想を求めて」で頑張ってきました。生まれてきてくれた子供達にも物質的な贅沢をさせる事はありませんでした。

「事業を大きくする事が成功者の証である」という世間の常識に流されて、常勤歯科医師3人という大所帯に持って行った事もあります。そういった価値観(大きい事はいい事だ)の人から見れば当時の私は「成功者」への道を歩んでいるように見えただろうと思います。今から思えば「愚か」でした。バカとしか言いようがありませんね。

平成28年に起きた、ある出来事がきっかけになって、「本当に必要」は何かを深く考え始めるようになりました。そして全てに「断捨離」を決行しました。ただでさえ「無駄な事」が嫌いな私が本当に徹底して「断捨離」を行ったのですから、一緒に働いてくれているスタッフはさぞかし戸惑ったと思います。激変を受け入れてくれた古株のスタッフには特に感謝しています。

究極まで断捨離を進めると「不必要」がいかに多いかが見えてきます。私の場合、気が付けば7割を捨てたり、やめたり、離れたりしていました。つまり結果的には7割が不必要だったという事です。現在も進行中です。

しっかり頭を使って(哲学的に熟慮しながら)断捨離をやっていくと、逆に、「本当に必要、本当に大切」が自然に見えてきました。そのほとんどは「お金では買えない、又は、お金だけでは手に入らない」という事にも気が付きました。

そうそう、数日前、ずっとお付き合いのある出入りの業者さんの一人が「私も趣味のベースギターをたくさん処分して、最高の物1台だけに買い替えました。ここ2年ほど、英保先生の表情がドンドン明るくなってくるのを見ていて、やっぱり自分も断捨離だと思って。」と言ってくれました。

明日から新しい年が始まります。
来年も「お大切」を目標に頑張りたいと思います。キリスト教で言う「愛」は Love というよりむしろ「お大切」だそうです。
これは俗人、凡人の私には簡単な事ではないですが、頑張ろうと思います。

そして「大人のお客様の老後と子供のお客様の人生を守る」ために、気力の続く限り、予防歯科の啓蒙と歯を守るための治療を頑張っていくつもりです。

今年1年間、有難う御座居ました。皆様の優しさに包まれ、お陰様で幸せな歯科医師人生です。心から感謝しております。

英保裕和

 

 

みんな来てくれて、ありがとう

今、お膝に末っ子の息子を乗せて、このブログを書いています。
「今日は何を書こうかな?」と悩んでいると、息子が「みんな来てくれてありがとうって書いたら?」と言ってくれました。

「それはいいね。」と私。

私にとって、「来てくれた“みんな”」というのは、妻であり、子供達であり、英保歯科のスタッフや関連の業者様、そして、ちょっと変わった歯科医院である英保歯科をご愛顧下さっているお客様の事です。
優しい“みんな”の愛情に包まれて、穏やかな1年間を過ごす事ができました。
本当にありがとうございました。

さて、今から大掃除の後半戦に取りかかります。家族全員で手分けすれば面白い程ドンドン進んで、外も中も綺麗になってゆきますよ。

英保歯科の方はスタッフが普段から驚くほど綺麗に掃除をしてくれていますので、年末の大掃除は必要がないんですよ。本当に有り難い事だと思います。感謝しています。

 

コラーゲン配合、みたいな。

キシリトールが歯に良い甘味料である事はご存知だと思います。日本歯科医師会推薦とか、特保のマークが付いているのは伊達じゃありません。虫歯予防の目的でガムを購入する時は、日本歯科医師会の推薦商品なら間違いありませんので、それを目安にして下さい。

でもキシリトールの含有量は商品によって、まちまちです。リカルデントはキシリトール配合と大きく書いてありますが4%しか入っていません。再石灰化という他の目的に使うガムだからです。

私は、グリコのポスカもバランスが取れていてとても良い商品だと思うのですが、売れ行きではロッテに完敗しているようです。

ガムを買う時には裏側を見て下さい。キシリッシュのブラックガムの黒いのはイカ墨だったのか・・・。そこじゃなくって、虫歯の原因になる砂糖やブドウ糖や果糖などの文字がないか、念のために確認するためです。
マルチトールはキシリトールのような虫歯菌をやっつける効果はないけど、少なくとも虫歯の原因にもなりません。コンパに来ているおとなしい男の子みたいな感じで、「盛り上げもしないが、害もない」存在ですね。

次にキシリトールが何%位入っているか見ましょう。
キシリトールのグラム数に炭水化物のグラム数の逆数分の100をかけて算出しましょう。
難しかったら子供にやってもらいましょう。冗談です。実はただ単に割り算するだけなんですよ。

34.2÷68.8=0.497

このキシリッシュは約50%のキシリトール配合なので、商品イメージよりずいぶん多くのキシリトールが入っているようです。

ただ、一容器あたりという白線の囲み枠からキシリトールだけが外側に書いてあるのが気になります。大人の事情かも知れませんが、ここは明治さんを信じてみましょう。

こんな商品もあるのですが・・・。

ラクトフェリン30㎎配合!何か知らんが良さそうだな。ちょっと待てよ、30㎎は0.03グラムで、測るのも難しいくらいの微量じゃないか・・・。

ガムを買う時は、ボトルの裏側を見て、キシリトールが何パーセント位入っているのか、スマホの電卓でササッと計算してみるのも面白いかも知れません。

仕事納め

今日は年内最後の営業日でした。

たくさんのお客様がお見えになりとても忙しかったのですが、今年一年を映す鏡のように、お客様とチーム英保歯科のスタッフの間に和やかな空気が流れて、穏やかに一日が終わりました。

休みの間には、来年の目標などをゆっくりと考えて、今後の歯科医師人生を更に充実し有意義なものにしたいと思っております。

女性が日本の未来を決める

子供向けの、とあるカルチャースクールで、子供が講習を受けている間に保護者(主に母親)が待機している部屋での出来事です。
朝9時から40分間程度の短い時間でしたが、8割のお母様方は普通に静かにして待っておられたのですが、2、3名のお母様とその子供たちが「非常に気の毒な」状況でした。

スマホを立てて、アニメのビデオと音声をずーっと流しっぱなしにしていて、そのお母様もずーっと喋っているので部屋の中が落ち着いた雰囲気ではなくなっていました。

まあ、それは残りの8割の人が我慢すれば済む事なのですが、連れの子供が非常に可哀そうでした。

40分間の間、断続的にお菓子を口の中に放りこまれていたのです。9時と言えば朝ごはんが終わったばかりなので、お腹が空いている時間ではありません。絶え間なく与えられるスマホの刺激とジャンクフードの刺激によって、だんだん興奮状態になってきて、最後は声を上げて非常にぐずっていました。

日本の将来は女性(母親・妻)が決めるといっても過言ではないと思います。教育と食育について、女性同士お互いに啓蒙しあって、賢明な日本女性になって頂きたいと、切に願います。

妻には勝てません。

我が家では小学校に上がるまでは、極力砂糖甘いものを与えないようにしています。特に3歳までは徹底していました。

一番下の子は、もうすぐ6歳になるので、今年のクリスマスから少しずつ緩めてきており、ケーキやアイスクリームを一個の4分の1程度は食べて良いようにしてきています。今まで自分だけ食べる事が許されなかったのでとても嬉しそうです。そしてほんの少量で充分満足しているようです。食育大成功といったところでしょうか。

私も一番上の子の時には本当に厳しくしていました。砂糖甘いお菓子やジャンクフードなどは絶対に禁止でした。彼女が神戸友の会幼児生活団に入団し、おやつにオレンジゼリーが出た日に「今日はミカン色の豆腐が出たので食べた。」と言ったのは今でも笑い話になっています。

告白すると、さすがの私も4番目の子(末っ子)には甘くなってきており、4歳の頃に、「チョコレートを食べたことが無いのも可哀そうだから、100%キシリトールチョコを食べさせてやろう。」と思って自宅に持って帰った事があります。

「これ食べてみるか?」と末っ子に見せた時、妻に「そんなことまでして甘い味を覚えさせなくて結構!!」と叱られてしまいました。そのときはさすがの私もションボリでした。

今から思えば、いかに彼女の子供に対する愛情が、4人共に平等に強かったか、という事を示す出来事だったと思います。

妻には頭が上がらないし、尊敬しています。母親の本物の愛情が子供にとっては何より大切ですね。

防止(予防)できたのでは、と思います。

2歳の子供の虫歯治療のために麻酔をして、その後その女の子が亡くなってしまうという痛ましい出来事がありました。

山口叶愛(のあ)福岡歯科医院を特定!虫歯8本の2歳女児の両親過失は? | Parallel Life

本人はもちろん、両親も、この歯科医師も全員が不幸になってしまいました。
裁判をしても、子供が帰ってくる訳ではありませんし、両親と歯科医師の深い深い心の傷は癒える事がないでしょう。

何が悪かったのでしょうか?
誰のせいなのでしょうか?
防止はできなかったのでしょうか?

今回は私のガイダンスは、あえて、控えておきます。
皆さんがご自身で考えてみて下さい。

私が何を言いたいかは、常連のお客様なら、大体想像がつくと思います。

時に、「日本人の常識は世界の非常識」なんですよ。

メリークリスマス

今日はクリスマスイブですね。

昨日から我が家はクリスマスモードに入っており、骨付きチキンやケーキやココアやアイスクリームと、普段食卓に上がらない食べ物に子供達は大興奮です。昭和の子供みたいでしょ?

夜にはマリア様に手を合わせて、その後吹奏楽のコンサートを楽しみました。

西宮の社会人の吹奏楽団なのですが、プロ並みの腕前で驚きました。

今夜は教会のミサに参加するつもりです。特にカトリック教会のミサは西洋の価値観でクリスマスを理解するには良いチャンスとなります。

三田にもカトリック教会がありますし、西宮の修道院も入らせて頂けますので、お祭り騒ぎではないクリスマスを経験してみるのも良いと思いますよ。

また一人救えました

歯並びを気にされている、50歳代の女性。

職場の近くの歯科医院で相談した所、「矯正という手段もあるが、上の前歯6本の歯の神経を取ってセラミックの歯にすれば、短期間で美しい歯になりますよ。」との説明で、そのような方向に決まったそうです。
彼女の上下の前歯は12本とも過去に虫歯にした事が無く、完全な無垢の歯です。

「健康な歯の神経を取ってまで・・・?」と不安になったので、インターネットで調べて英保歯科の興味を持たれて相談にお見えになりました。

英保歯科のファミリーの皆さんなら、私の答えはわかりますよね?

「多くの人は短期間で奇麗になる事を望むし、多くの歯科医師も短期間で結果を出す事を良しとしますが、まだ人生が40年以上も残っている可能性がある。老後に前歯が入れ歯になって後悔したくなかったら、絶対に無垢の歯の神経を取ってかぶせたりしたらダメですよ。」

あなたの想像した通りの答えだったでしょ?

今日は、また一人の人生を救えた感じがして、とっても幸せな日でした。

匠の技の伝承

少し前に日本海にある原子力発電所で温度センサーの棒が折れるという事故が起きて、幸い放射能漏れはしなかったが大きな社会問題になった事を覚えていますか?
物凄いスピードで流れる液体の中に突き出す形で、垂直に立てて設置した長い金属棒が、流体の圧力によって振動を続け、金属疲労を起こして折れてしまったという事件です。
一流大学を出た、一流企業の、一流の原子力発電所プラント設計の担当者が、完璧に設計して部品を発注し、部品のサイズに全くの遊びを与えずにガチガチに作った事が問題(失敗)だったそうです。
最初はそれがわからずに、部品を作った工場が「発注と違う不良品を作ったのでは?」と責め立てられたのですが、そこの職人さんが「言われた通りにキッチリと作りました。担当者はどんな使い方をするかなんて一切説明せず、とにかく設計図通りに正確に作れの一点張りでした。そんな使い方をする事が分かっていたら、初めから接合部のサイズの手加減をして遊びを与えて、振動が起こっても折れないように作ったのに。現場の職人としては、そんな事は当たり前で常識なんですよ。」と言ったそうです。

Made in Japan は、(現在の所も何とか)信頼の証だそうです。日本のモノの品質が高いのは、終身雇用で一つの企業に長年勤めて、教える先輩も、習う後輩も辛抱強くノウハウを習得するので、その「匠の技」が伝承されるからだと言われています。

韓国の現代自動車のエンジンが発火を起こして大問題になっていますが、中身は三菱のGDIエンジンのコピーだそうです。日本からたくさんの設計者が短期間の高給につられて韓国に渡り、GDIエンジンのコピーが終わったらクビになったそうですが、日本の三菱のエンジンは発火しないのに韓国の現代のエンジンが火を噴く理由は「現場の技の違い」にあるのではないかと想像します。「ローマは一日にして成らず」ですね。

歯医者に関しても似たような事が言えるのです。医学と言う科学であるはずなのに不思議でしょ?
実は「匠の技の伝承」が綿々と成される事も手伝って、日本人歯科医師の器用さが生かされている部分もあるのです。「You Tubeを見てその通りにすれば、何でも今日からできるようになる」という訳ではないんです。できるようになる事も多いけどね。インターネットは有難いね。

ピアノやバイオリン、絵画などの芸術や野球、サッカーなどのスポーツなども似ているのではないでしょうか?

私の家系は歯医者ばっかりです。父、私の3人の兄弟全員、従兄、甥、妻、妻の父、妻の弟、など、挙げたらきりがありません。お互いに本には書いていない、あるいは動画にアップされていない「匠の技の勘所」の交換をしてきました。
こういった事って「何十年もかかって習得したコツで、言ったら一言で終わりなんだけど、言われないと何十年も、下手したら一生、気が付かない」事が多いんです。面白いでしょ。

何十年も現場で歯医者としての経験を積んでいくと、「(亡くなった)父親が言っていた事が今頃になってわかるなあ。」と思う事がよくあります。

我が子にも伝えられたらいいな。