岡山・作陽高校出身の女子ゴルファーがイギリスの大会で偉業を達成しました。岡山で10年以上を過ごした私には人一倍嬉しいニュースです。皆さんも応援してあげて下さい。
プレー中にお菓子を食べたりするのはマナー違反で怒られるのではと心配してしまうのは、私が古い世代の人間である証拠ですね。実際に紳士の国イギリスの大会場でも一切問題になっていませんでしたから、中高年もこういった「価値観の変化」を受け入れていかないとダメですね。
ただ、ダラダラとお菓子を食べると体や歯に良く無いので、一流のアスリートとして長く活躍したいなら「試合の時だけのパーフォーマンス」にして普段は止めておいて欲しいものです。
「院長日記」カテゴリーアーカイブ
ソニン、偉いね。
今年の夏は、真っ白なTシャツを24枚楽天で購入してそれだけで過ごしています。これは正解でした。衣類で迷ったり、色々な事を気にしたりする必要が無いので気分スッキリです。
本当は中身で勝負と言いたいのですが、残念ながら体重がリバウンドしてぷよぷよしているので、それは言えません。
ダイエットと言えばシンガーのソニンさんの記事が出ていました。彼女は今ミュージカル界で確固たる地位を築いておられるそうです。良い話ですので一読下さい。彼女は10年前から完全なベジタリアンだそうです。
ソニンさん 無茶なダイエットとリバウンドに苦しんだ過去…若い子には「人生終わるまで響くよ」と言いたい
あまりにも余分な脂肪は無い方が良いですが、長い一生に渡って幸せに生きるために様々な努力をしている事を忘れてはいけませんね。私も痩せたり太ったりを繰り返していますので、ソニンさんの言葉を良く聞いて、そろそろ目を覚ましたいと思います。
ユーハイム・コンフェクト♪
今日は日曜日。
家族が全員揃っているので、とっておきのお菓子を開封しました。ユーハイムのケーキです。貴重品なので、上手に6等分するのに次女と長男が必死になっていました。「60度ずつになるから、まず中心を通る線で半分に切って・・・。」
我が家ではケーキなどの甘いお菓子もこのような雰囲気で食卓に上がるので特別なものとなります。その結果、子供達は家族の平穏と健康を無意識に喜びながら、甘いお菓子に感謝して頂戴するようになります。チョコやアイスなどを毎日食べるよりずっと幸せなんだろうと思います。(もちろん虫歯になるような頻度では食卓に上がりませんので、4人とも虫歯は皆無です。)
宍粟郡に住んでいた子供の頃に、小学校4年の見学旅行で神戸県庁と神戸港に行くまで「海」というものを見た事が無かった「超田舎者」の私にとって、サンテレビかラジオ関西か何かで「神戸から日本中ゥに♪ユーハイム・コンフェクト♪」というのが流れる度に「神戸って凄いなあ、世界に繋がっているんだ。外国のお菓子も売っているんだ。」と羨ましく思っていました。
今は三田市という非常にバランスの取れた良い街で、素晴らしい家族に支えられ、素晴らしいスタッフと素晴らしいお客様と共に歯科医師という仕事をさせて頂いており、有難い事だと心から感謝しております。
三田まつり
子供達との約束もあり、重い腰を上げて行って来ました! 三田まつり。
行ってみたら結構楽しくて、あっという間に2時間が経っていました。
普段は閑散としている旧市街の商店街に驚くほどの人が訪れていました。このような形で三田の旧市街とニュータウンとの交流があるのは良い事ですね。
ニュータウンの家庭も子供の手が離れて夫婦でデートできる機会が増えて来ていると思います。新進気鋭の若者が、新福島のようなレストラン街を三田駅周辺に作ってくれたらと良いなと思います。
でも来年から、花火は少し遠くから、喧騒を避けて静かに見たいと思います。風情を楽しみたいので。
日が昇るように
今日はある種の記念日ではないでしょうか?
日本は戦争をした事を反省し、その後70年以上に渡って世界の平和のために努力してきました。
日本人は昔の事を負い目に思い、70年以上も小さくなっていたのですが、やっと「あれ以来ずっと真面目に生きてきたんです。もうこれ以上悪くいうのはいい加減にして下さい」と声に出す事ができたように思います。良かったね。
日本が主権を取り戻して「普通の独立国家」になる第一歩が今日始まったのではないでしょうか?
再び「日出づる国」としての誇りを持って繁栄するようになって欲しいと願っています。
予防は意識と知識
虫歯予防ができる人と虫歯にしてしまう人の違いてなんだと思いますか?
そんなに大きな違いはなくてちょっとした事なんです。
鍵が二つあって一つ目は歯に対する意識です。
歯の大切さを客観的に捉えて、それが正しく理解できるかどうか。特に全身や人生に与える影響の大きさを認めて、素直に受け入れる事ができるかどうかです。
二つ目は予防歯科の正しい知識です。これを身に付ける事はさほど難しいことではありません。
意識と知識が伴ば自然に歯を守る行動を実行できます。 ただそれだけなんですよ。
米国を思い出しますなぁ
ダイソーのレジの所に置いてあったので、思わず買ってしまいました。
私にとってアメリカの味といえばシナモンロールです。私には20歳代の頃から、日本に帰国する時の空港の待ち時間には必ずシナモンロールとダイエットコークを買って食べながら、アメリカに別れを告げる儀式があります。
今年の9月にも米国顕微鏡歯科学会に参加する予定ですが、もちろんその時にもこの「別れの儀式」をするつもりです。
名前に惹かれて
常連のお客様のお一人、自由診療で過去の遺物のやり直しを一緒に頑張っているところなのですが、その方からお菓子を頂戴しました。有難う御座います。
「歯医者さんに甘い物なんて、と思ったのですが商品のネーミングに惹かれて、つい買ってしまいました。」との事。
プライベートな事もちょこちょことお話下さいますので、お気持ちは、ぼんやりとは理解できるつもりです。
猛スピードで息苦しいほどの今の世の中、人生色々あって負けそうになる事も多いですが、それでも踏ん張って頑張っておられるのですね。
まあ、世の中がこんなスピードになっちゃったのは我々のせいではないし、もはや普通の人間の能力を超えてしまった感さえあるので、肩の力を抜いて柔らかく、楽しく生きていきましょうよ。
インターナショナルな日でした
今日はイギリス人の男性(日本語ペラペラ)に加えて、日本語より英語が得意な米国人の女性と、タガログ語と英語しか話せないフィリピン人の男性がお見えになりました。
心地よい緊張感のもと、つたない英語で対応させて頂きました。どなたもご満足頂けたようです。
人口減少とインバウンドと移民政策で三田のような田舎でもこのような機会が増えてくるのだろうと思います。
これからの時代、英語だけはどうしてもマスターしておかないといけませんね。
伊丹空港の端っこ
子供を連れて関西人の定番デートスポットに行って来ました。
思わず頭を引っ込める程の高さを通過します。
巡回パトカーが来ますし、路駐はダメですよ。