Hiro のすべての投稿

正月休みに飽きてきた・・・。

正月休みが続いています。今日は1月3日。我が家のリビングには昭和スタイルの巨大なちゃぶ台(直径1.5メートルの特別注文品。足折れではなく、がっしりした、大きな丸テーブル)がドーンと置いてあるのですが、朝食後も家族全員が各々の定位置に居座って、宿題や家計簿やパソコンをしていました。

気が向いたら誰からともなく時々喋ったり、自分の事に集中したり、私に算数や英語の質問をしてくる子供達にウソ教えて横から妻に叱られたりと、一日中のんびりまったりと過ごしました。

全員ずーっと家に居たので夕方には流石に飽きてきたようで、「夕食はくら寿司にでも行こう」という意見が誰からともなく出てきて全員の意見が一致。珍しい。

親の許可も得ず2枚皿のお寿司を取りまくる子供達。全く最近の若い者は遠慮というものを知らんな。
父親と母親はついつい1枚皿ばかりチョイス。
ちょっと目を離すとガンガン2枚皿を取っている。これこれ、いつも働いてくれているご両親に感謝の気持ちを持って、少しは遠慮しましょう。
「お父さん、見て見て。寅年だから寅だよ。」お正月の特別メニューはいいんだけど、お菓子はちっちゃいくせにこれも2皿重ね。おいおい。
歯医者の我が家ですが、たまにはアイスもケーキもオッケーです。毎日じゃなければ虫歯にしない方法がありますから。予防歯科の正しい知識と実践が大事。でもちょっと食べすぎじゃない?びっくらぽんが2個も出てるぜ。

ブラックホールのように食べる、食べる。食べ盛りの子供が4人もいると、回転寿司でも1万円近くかかりますから親は大変です。

という事で、正月休みでダラダラしている事がバレてしまうブログでした。

明後日からは仕事が出来ます。後1日の辛抱だな。

山崎町の実家に帰省

ホットラインからの連絡が無いので、英保歯科のお客様は皆様、平穏無事にお正月をお過ごしの事と安堵しつつ・・・。

今日は私一人で田舎に帰省して、兄や甥っ子達と車やスマホの話で盛り上がってきました。私の弟のハワイ先生は昨日帰省していたそうで会えなかったのですが、皆は元旦に彼のベンツ(AMG)に乗せて貰ったそうです。私も乗せて貰いたかった。

私の弟(自称ハワイ先生)の車と大阪にある彼の歯科医院です。男子なら誰でも憧れるベンツAMG。カッコイイですよね。
私は 「The 軽」ことN Box で帰省。

このN Box で何度か高速を走ってみて解ったのですが、軽四のトールワゴンでの高速道路での走行が思っていた以上に怖い(ハッキリ言って命懸け)ので、自分の年齢や安全性に配慮して今後の車の事をちょっと思案中。私が交通事故で怪我すると周りの皆さんに迷惑がかかりますから。S660の新車を注文してまだ納車されていない状況なのに優柔不断で恥ずかしい事です。

実家から徒歩1分のところにイオンショッピングモールがあります。おせちに飽きたので男子でぞろぞろと出かけて行って蕎麦を買って来ました。私が山わさびというのを衝動買いしてしまいましたが、山わさび=西洋わさびの事で、チューブ入りわさびで本わさびと書いていない価格帯のものの原材料は西洋わさび(=山わさび)だった事がネットで調べて判明。皆に大笑いされてしまいました。
お目出たい干支のお菓子をいただいたりしてリラックス。更に会話が弾みます。

夕食までには帰宅すると家族に告げていたので、日が沈む前に別れを告げて、三田に向けて出発しました。穏やかな正月が続いています。健康と平和に感謝です。

新年明けましておめでとう御座います

2022年が始まりました。全部偶数だし、ソフトな形の2が3つもあるし、今年の西暦はは柔らかい数列に見えますね。もうそれだけで今年も何か良い事が起きそうな気がしてしまうのは私だけでしょうか?

早朝から息子達に「お父さん、早く起きて!」と叩き起こされる事から始まった2022年。何事かと思ったら「雪が積もっているよ。うさおさんと雪遊びに行くからお父さんも一緒に出て来て!」との命令でした。ハイ、ハイ。

午後は「今年の運勢を神様に尋ねてみよう。」と思い三輪神社に初詣に行って来ました。

霊験あらたかな三輪神社。三田駅からまっすぐ歩いて来れる位置と距離という好条件も手伝って、驚くほどの人、人、人。活気があっておめでたい事です。今日から三輪神社を「三田の生田神社」と呼ばせて貰おうかな?
石段を登り切ってお社が見えてきました。もう少し。
やっと我が家の順番がやって来ました。ガラガラはコロナ感染予防の為に取り払ってあるそうで、ちょっと物足りない感じです。賽銭箱の向こうに「2礼2拍1礼」の作法を書いた紙が置いてあってホッコリ。
正月からいきなりビッグニュースです!京都祇園・鈴宝堂(れいほうどう)のベビーカステラが三田に来てくれていました!!!(ホンマは知らんけど。)
こちらも行列が出来ています。
20分は並んだでしょうか。やっと順番が来て「特選サイズ(75個・2000円)」をお願いしたら、このお姉さんがかなりオマケを足してくれました。こいつァ春から縁起がいいわい。
おみくじ自動販売機。100円です。息子は今年も大吉でした。こいつァ又、春から縁起がいいわい。
私は吉でした。家庭と健康と診療所さえ守って頂ければ充分で御座います。
家に帰ってから、その京都祇園・鈴宝堂(れいほうどう)のベビーカステラを頂戴しました。味も良く、お姉さんの優しさも手伝って体も心も温かくなりました。こいつァ又又、春から縁起がいいわい。

という訳で、元旦からいきなり良い事尽くめの年始となりました。皆さんにもハッピーをお裾分けしつつ、ハッピーニューイヤーのご挨拶をさせて頂きます。本年もどうか宜しくお願い申し上げます。

保険のCAD/CAM冠の長所・短所

はじめにお断りしておきますが、今回お話する事はあくまでも私の個人的な見解であり、厚生労働省が認可し歯科医師会や各種学会が安全として採用している治療方法を否定するものでは、一切ありません。

「保険でも結構奥歯まで白い被せに出来るようになりましたよ。お安く出来ますので、今回の虫歯の治療は銀の被せではなく保険で白い被せにしませんか?」と担当の歯科医師から説明された事はありませんか?

それは保険のCAD/CAM冠という、かなりの強度を持ったプラスチックのブロックを削り出して作った被せ(クラウン)の事です。

【注意】今回お話する保険のCAD/CAM冠は被せ(キャップ形態のもの)であって、保険で出来る白い詰め物(コンポジットレジン充填)とは全く異なる治療方法です。混同しないようにして下さい。

この保険のCAD/CAM冠ですが、英保歯科では過去に数本程度の治療経験がありますが、その数回の使用経験から思うところがあって最近は全く使っておりません。

最近は「ジルコニアの被せか金の被せか、あるいは保険の銀(色)の被せ」から選択する事がほとんどで、保険のCAD/CAM冠は、もう長くは持ちそうにない程に傷んでしまっている歯で、かつ目につく部位にある歯に対して「短期間の最後の『死に化粧』として使う」事が稀にある程度です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近、「他院でやってもらった保険のCAD/CAM冠が脱離した。」との事で来院されたお客様がおられましたので、この症例を通して私が思う保険のCAD/CAM冠の長所と短所についてお話したいと思います。

中央が保険のCAD/CAM冠です。右は保険の銀歯。左はご自身の無垢の歯。左は最高のクオリティ、尚且つタダ(0円)!

この中央の保険のCAD/CAM冠が外れちゃているそうです。指でそっと引っ張ってみると・・・。

内部の歯がこんな風に真っ黒けになっています。何で?何が起こったの?
その外れた保険のCAD/CAM冠の内側を見てみましょう。元々は白くて綺麗だったはずの内面ですが、ご覧のように黒いものがいっぱい固着しています。何で?

保険のCAD/CAM冠の長所:
1)値段が安い

保険のCAD/CAM冠の短所:
1)高強度といっても、しょせんプラスチックなので咬合力(ものを食べる力)がかかる度に変形・復位を繰り返し、界面の接着が少しずつ破壊される。完全に外れてしまうまで、クラウンと歯の間が開いたり閉じたりしてポンプのようになり、食べカスや虫歯菌や歯周病菌が内部に侵入する。場合によっては内部を真っ黒な虫歯してしまい、その歯の寿命を非常に短くしたり、しばしばターミネートする。
2)歯を削る量がとても多い。歯を削る量は (レジン充填<)金や銀(色)の金属の被せ<ジルコニアクラウン<eMAXなどのガラスセラミックスによる被せ<保険のCAD/CAM冠となる。理由は(プラスチックなので)割れてしまったり、変形による早期の脱離を避けようとしてクラウンの厚みを厚くする必要があり、結果的に歯を細く削ってしまうようになる。歯の寿命は残存歯質量に比例するので、歯を細く小さく削ってしまうと、場合によってはその歯の寿命を非常に短くしたり、しばしばターミネートする。

早期に外れるとトラブルの原因になるので歯科業界は少しでも長い間外れないように接着剤などを改良する努力をしているが、しょせんプラスチックの歯なので何をやっても上記の現象は避けられない。個人的には「むしろ早期に外れてくれた方が歯のためにはマシ」とさえ思えてくる。

とにかく今回は、この(外れてきた)保険のCAD/CAM冠をできるだけ綺麗に清掃して再度装着させて頂きました。しばらくはくっついているでしょう。

他院の担当の先生が責任を持って説明し、こちらのお客様もその時に自己責任でお選びになった上で、お二人で施行された保険のCAD/CAM冠の治療です。(この方と私との信頼関係が確立されていない現時点で)私が保険のCAD/CAM冠についてとやかく言っても「自由診療を勧めてくる、儲け主義の歯医者!?」と誤解される恐れがあります。何年か予防歯科で当院に通院して下さった暁には、私を100%信じて貰えるようになるかも知れません。その時を待ちたいと思います。

チーム英保歯科とお客様とで協力して一生懸命行った自由診療の仕事です(技工は Dental Digital Operation 様)。緑はご自身の歯に被せたジルコニアクラウン。お客様の希望で根管治療をしなかっので、1本10万円程度です。(青はインプラントの上部構造にジルコニアクラウン使いました。2本のインプラントを含め、この4本の治療費は合計で100万円程度かかりました。)
他院で行った保険のブリッジが入っていたのですが、「ちゃんとした治療をして欲しい」とのご希望で英保歯科にお越し下さいました。
緑に対して本当は根管治療とコアからやり直しさせて頂きたかったのですが、この時はまだお付き合い始まったばかりだったので無理でした。今ならOKが出るよ、きっと。

保険のCAD/CAM冠も自由診療のジルコニアクラウンも、どちらも白い歯ではある訳ですが、あなたはとどちらに Value for Money を感じますか?

私なら同じ白い歯でも100%自由診療のジルコニアクラウンの方に感じますね。

おっと、その前に「予防して自分の歯を虫歯や歯周病にしない努力を選択します。」と言うべきですね。そうすればタダで最高のものを手にし続ける事ができるのですから。

LINE で伝える事の難しさ

LINE の恐ろしさは高校生の娘から聞いて重々知っていたつもりですが、やらかしちゃいました。
「スマホなんか恐ろしくて持てない。持ってる友達を見ていたら、とにかく『ややこしそう、大変そう』だと思うから。」と断言している高2の彼女は、本当に賢明だ。

LINE はいつでもどこでも気軽に送受信できる反面、表情や声のトーンが全く判らないので、思っている事や意図して事と「全然違ったように伝わる」可能性があります。

今回、私のとても大切な人に対し良かれと思って送ったメッセージが、彼女(や彼女のご家族までも)を不安にさせてしまうという大失敗をしてしまいました。翌日、対面で正直に「凹みました。」と言ってくれたお陰で自分の過ちを悟る事ができ、本意と違う事を説明し平謝りに謝って、何とか許してもらえたように思えます。

相手が誠実な方であればある程、極力 LINE を使わない方が良いなと痛感しました。私の回りの人は誠実な人しかいないので、今回の経験から、そして娘のアドバイスからも「基本的にLINE での会話は止めておく」位の勢いで丁度良いのだろうと思っています。

今現在でも、世界中で紛争や戦争が起こっています。我が国も隣国との関係がどんどん悪化しています。これらの不幸な状態も、お互いに会った事もない相手に対する誤解の結果起こっているのかも知れません。実際に会って表情や目を見ながら話をしてみたら「あの国の人達も会ってみたら『大切な家族がある、我々と同じ人間』だった。」という風になるんじゃないかな。

このブログも文字で書いているので、私の想いが意図した通りにちゃんと伝わっているか不安になってきました。気を引き締め、一言一言に注意を払って発言しようと思います。

ベジタリアン天国「野菜馬鹿・ベジ吉」@福島

昨日は IMEDI のジョージア国の本格家庭料理のお話をしました。私は40年以上前(18歳の時)に肉類を断ってペスクベジタリアンになったのですが、先日一念発起してこのブログ上で「ベジタリアンを辞めます」宣言をしました。

その直後にブロンコビリーでハンバーグの欠片を食べてみたのですが即刻ギブアップ。気持ち悪くてとてもとても喉を通りませんでした。「心が受け付けない」という感じです。紅白に出場する藤井風の影響を受けて菜食主義になろうと思っている方は、私みたいにならないようにほどほどにしておいて下さいね。

そんな私でも努力の甲斐があって最近はオムライスやポテトサラダに入っているハム程度はほじくり出さずに「感謝して戴ける」ようにはなりました。相当頑張ってこれなので、これ以上は難しそうですが・・・。

先日の肉料理が中心の IMEDI での会食の際、友人の Y さんと N さんが私に気を遣ってベジタリアン料理が提供できないかを聞いてくれ、ちゃんと手配してくれていました。お二人共世界中を飛び回っていた一流のビジネスパーソンなのでベジタリアンに対する理解も深く流石だと思います。本当に有難う御座いました。

友人の Y さんと N さんと共に(IMEDIにて)
幸運な事にIMEDIのお隣が「野菜馬鹿・ベジ吉」だったのです。

IMEDIの池田さんと相談して、お隣にあるベジタリアンレストラン「ベジ吉」からケータリングして下さったのです。

全部野菜だけでできています。ビーガンでも安心。
ベジ吉には魚料理や肉料理もあります。次は兄や弟と来てみようと思います。2次会はもちろんお隣のIMEDIでワインですね。

イヤー、とっても美味しかったし、楽しかった。皆さん、本当に有難う御座いました。

福島・IMEDIのジョージア家庭料理

ジョージア国の方から直伝された本物のジョージア家庭料理を食する事ができるのは日本に2軒しかないそうです。そのうちの一軒は東京に、そしてもう一軒は我が関西は大阪・福島にあるIMEDIさんなのです。偉いね!(You Tubeで人気の自動車評論家、うな丼さん風)

その偉いのが、こちらのIMEDIさんです。
シュクメルリ
鶏肉ガーリックソテー&ホワイトクリームソース仕立て
800円

拝見していると、調理に結構な手間がかかっていました。その割には値段設定が良心的だと思いました。

ハチャプリ
ジョージアオリジナル チーズ入りナン風
2個 500円
ヒンガリ
ジョージアオリジナル 肉包み(ボイル調理)
2個 500円

写真の色目が悪いのでそれなりの雰囲気に見えてしまいますが、とても美味だったそうです。美しい写真と詳しいメニューはこちら!

私は肉を食べないので全種類とも一切口にしませんでした。頑固でスミマセン。その間、英保先生は何を食べていたのかって?それは明日お話しますね。

ふるさと納税でポムポムプリンのケーキをゲット。

中小企業の個人事業主なので、多少はふるさと納税を楽しむ事ができます。

断捨離中の私ですから、モノは増やしたくないので家電や家具、グッズなどには一切興味ナシ。妻と子供達に「ふるさと納税したいんだけど、返礼品を選ぶのがダルい。食べて無くなるものだったら何でも好きなものを選んでいいからやってくれる?」とお願いしておいたのですが、本当に「何でも好きなもの」を選んだみたいです。

こんなチョコの塊みたいなケーキを山ほど頼んでどうすんの。子供たちは普段食べ慣れていないから鼻血が出るよ。
後ろの大きな箱にはこのケーキの巨大版が一個入っているそうです。

クリスマスのミサに行って以降、我が家は既に年末年始の休みの雰囲気に包まれています。家族全員が穏やかでにこやかな顔になっています。来年の為に充電したいと思います。

カトリック教会のミサに行ってきました

クリスマスイブの昨夜、仁川教会のミサに家族揃って参加してきました。キリスト教にはカトリックとプロレスタントがありますが、仁川教会はカトリックの教会です。私の家族は誰も洗礼を受けていませんし、キリスト教徒ではありませんが、子供4人全員がミッションスクールに通っていたので、「クリスマスはイエス様の誕生を静かにお祝いする」習慣が家庭に染み付いているのです。

カトリックの教会内には誰でも入る事ができます。

今年は特に、中1の長男が「仁川教会のミサに行きたい。」と強く希望していました。青春の悩みを多く抱えている多感な時期ですが、神戸友の会幼児生活団や小学校でイエス様の愛について学んでいたために、ミサに行けば何か活路が開けると無意識に思ったのではないかと想像しています。

三田には関学がありますが、関学はプロテスタント系の学校です。対するカトリックは儀式(=プラクティスと言います)を重んじるので「重い」イメージがありますが、訳が解らなくてもプラクティスに参加していれば場の雰囲気から信者さん達の信仰の重さを肌で感じる事ができて、良い経験になります。

様々な文化や哲学や宗教に対する知見を深める事は自分の人生を豊かにしてくれると、自らの経験から、強く思います。

特にクリスマスのミサは心にしみる雰囲気がありますので興味がある方は参加してみると良いと思います。

グルジアって言ったらダメらしい

「ジョージアのワインが飲めるお店に連れて行ってあげる。」と、友人のNさんに誘ってもらってホイホイ。

ジョージアかァ。♫ジョージア♪ジョ~ジァア~♫。カリフォルニアワインとかチリワインなら知ってるけど、ジョージア州のワインって聞いた事ないなァ。珍しいワインで楽しみだ。

着いた、着いた。「自家焙煎珈琲&ジョージアワインバー IMEDI」ではジョージアワインに加え、本格的なジョージア料理を楽しめます。

お店に入ってすぐに「何でジョージア州に特化しているんですか?」とNさんに聞いたら「シッ!ジョージアっていう黒海の横にある国のレアなワインなんですよ。」と注意されてしまいました。

これがジョージアワイン。誘ってもらってないと一生口にする事もないと思う。持つべきものは友だなァ。
とってもまろやかで、シルキーな味でした。

ジョージア国は、昔はロシア領でグルジアって呼ばれていた国だそうです。苦々しい歴史があったそうで、ジョージア国の方に「グルジアですね?」って言うとこっぴどく怒られるそうです。皆さん気を付けて下さいね。