メールが来ました。「○○先生(友人の歯科医)が東京都内に15億円のゴージャスな歯科医院ビルを建てた。成功者の模範です。」との事。凄いな。
この先生の事を私も良く知っています。友人だから。
彼は米国の大学で数年間インプラントの勉強をされてきたエリートです。その上性格が羨ましいほど良く、大学ではラグビー部を最後までやり抜いた根性と、後輩の面倒見の良さを持っています。男の私でも惚れる程のナイスガイです。イケメンだし。
しかも素晴らしい奥様と4人だったか、5人だったかの子宝に恵まれて仕事と家庭を大切にされています。
そんな彼が多くのスタッフ(仲間)を従え、大成功して15億円のビルを建てたとしても、「彼なら当然だ。本当に良かったね。」と、心から思います。
振り返って自分は、彼とはかなり性格が違います。
思う所あって、年々規模を縮小している英保歯科。


でも「価値観は人それぞれ」で良いのではと思います。
15億円の新築ビルも20年後には古くなって、彼や彼の子供達にとっては不動産になるか負動産になるか不明です。簡単に壊す事もできないでしょうし、色々と考えただけで大変そうだ。
三田の英保歯科は「私が廃業する時に簡単に壊して更地にしやすいように」と、平屋の木造で作っています。子供に押し付けようなんて気は微塵もありません。

32歳の時に既に「立つ鳥後を濁さず」を考えている私って、何なんでしょうね。
でも、今後の日本の行く先を考えた時、その時の自分の考えはあながち間違っていなかったように思えています。