The Cavity Code (虫歯の暗号)

今日、英保歯科のスタッフのお嬢さん(4歳)の前歯の、小さな虫歯を修復しました。母親が英保歯科のスタッフなのですから、虫歯予防の知識は非常に豊富なのに虫歯にしてしまったのです。「かなり気を付けているつもりなのですが、食が細いので食事の時間が長くなるのが良くないのかも知れません。」と非常に申し訳なさそうでした。

砂糖の制限が完璧ではなくても、正しい知識と「思い」があって、そこそこ実践していれば、歯は簡単には溶けません。体は良くしたもので、そこまでストイックにしなくても虫歯にはならないのです。彼女はその程度はちゃんとしてくれているはずです。

虫歯になるはずのない家庭の子が虫歯になったので、治療が終わってからも「何で虫歯になったのかな?理由が知りたい。」とずーっと考えていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近、空いた時間に、The obesity code (肥満の暗号)の和訳本、「太らないカラダ」を読んでいます。内容が科学的・理論的で難解な上に、過去の栄養学の常識を一旦白紙に戻さないと頭に入ってこないので苦戦していますが、とにかく面白い本です。

この本によると、「高度に精製された炭水化物」が体に良くないとの事です。それは砂糖だけでなく、工業化された方法で非常に高度に粉砕された小麦粉なども含まれるそうです。

この2つのことから、この本の中で紹介されている「肥満を引き起こすホルモンを出させる食品」がそっくりそのまま、「虫歯(さらには歯周病も)を引き起こす原因になる」のではという仮説を立てました。

思いついた自分で言うのもなんですが、これって、かなり当たっていると思います!!

オレンジジュースを飲んでいなくても、毎朝食べている食パンが虫歯の原因だったとしたら?パスタや焼きそばも歯に良くないのかも。
私の友人、ゆりのき台の渡邊先生(歯科医師)が、以前から患者さんに「パンを食べるのをやめなさい。」と指導しておられるのを知っていて、「うーん、ちょっと極端かな?」と思っていたのですが、極端な意見では無いように思えてきましたよ。

岡山大学の予防歯科がエビデンスを作ってくれないかな?