今日は木曜日で休診です。午前中は診療所で事務作業を行いました。 午後は昨日届いたポタ電 Max Power 700J をミニキャンパーこと Nbox+ にインストールしてみました。といっても充電して荷台にポンと置いただけなんですけど。
かなり暖かく過ごせます。これでふらっと一人旅に行ってみたいと思います。まずは牛窓(岡山)や広島や鳥取など、青春時代の良い思い出が一杯詰まった場所に行ってみよう。 エンジンを切った車中で100Vの電気が使えるのは想像を遥かに超えた安心感があります。電気毛布や扇風機が使えますから、冬でも夏でもそこそこ快適な車中泊ができそうです。
ついに自由を手に入れてしまった。もう家には帰れそうにありません。長い間お世話になりました。 私が寝袋に足を突っ込みスマホでウクライナ情勢のニュースを見ていると、末っ子が宿題のノートを手にやって来てくれました。男子はこういった秘密基地系が好きですね。大きな寝袋なので一緒に足を突っ込んで、子供は宿題をやっつける。私は「プーチンは困った奴やな。」と呟く。
平和な休日でした。ポタ電も私も満充電です。明日から又頑張ります。
Amazon のタイムセールで不覚にもポチってしまったポタ電が今日到着しました。待ってました!
ご近所さんに「英保さんとこ、ポータブル電源を買いはったみたいやわ。」と噂されそうな外箱。恥ずかしいやん。どうせならLUI VUITTON とか書いておいて欲しかったな。 段ボール箱の中にまた段ボール箱。三元系リチウムイオンバッテリーは熱や衝撃に弱いから、厳重に梱包してあります。感心感心。 細かい点に於いては良くも悪くも中国製といった感じでした。実用上は問題ないが、拘りが強い私には細部に突っ込みどころが満載。デザイン、色使い、ボタンのクリック感や配置や使い勝手、等々。 デザインはご覧の通りかなりアレですが、三元系なので本体が小さく、天板がフラットになるので軽四の狭い空間が有効に使えます。内蔵のLEDライトもめちゃくちゃ明るい。 でも、汎用品の帯の部分をカッターナイフでカットして流用した感満載の、DC12Vのキャップがスカスカで本体を傾けただけでポロッと落ちてしまいます。製品紹介にはキャップが付いていないのだから、むしろ付属させない方がイメージが良いのにと思いました。 細部に渡るまで作り込まれた日本製の電気製品が買えた時代が懐かしい。
でも、中国製品が好きなところもあるんです。それは「製造者と販売者が同じで、現場で一生懸命作った当人達が自ら一生懸命売ろうとしている空気が伝わってくる」ところです。 最近の日本では「ねじ一本締めた事のない人」が経営や販売をしている事がほとんどで、その、製造者と営業者の そこはかとなき距離感・断絶感が私にはどうも面白くない。人が間(あいだ)に入ると作った人の熱い想いが伝わってこないから。
開業歯科医の私は自分の腕を使って歯を製造し、自分で営業し、自分で会社経営もしています。そんな泥臭い私には今のクールな日本企業よりむしろ中国の製造業の会社に親近感が沸きます。このポタ電のフタがポロッと落ちるのもご愛敬だ。頑張ってね、中国の製造業の皆さん。
素晴らしい演説です。是非聞いてみて下さい。感動しますよ。
「ヨーロッパに戦争が戻ってきた」EUフォンデアライエン委員長 EU議会での演説
ロシア産の海産物などを買わないようにするだけでも、小さな弾丸を撃つ事になると思います。お酒もウオッカではなくワインにしましょう。世界中からロシアに経済的ダメージを与えて、侵略戦争をやめさせよう!
ついに!「N Box+ の中で使うポータブル電源が欲しいけど、どうせ買っても実際にはほとんど使わないだろうし・・・。」と自分に言い聞かせて購入を踏みとどまっていたのですが、本命機種 Max Power MP700J のタイムセールが終了まで1時間を切ってしまってすっかり狼狽した私は、つい「ポチッ」とやっちゃいました~。なんと性弱な私・・・。
今思わず買ってしまいました。Amazon の思う壺ですね。 あえて三元系で、デザインもお洒落ではないのですが、購入の決め手は「冷却ファンがほとんど動かないので車中泊に使っても就寝時にうるさく無い」という点です。その他、600W までの器具が使える事やシガーソケットからの充電が早い事なども気に入っています。
水曜日には届くそうですから、使ってみたら実際の使い心地などを報告しますね。
You Tube でウクライナ情勢のニュースを見ています。ロシア政治学専門家の中村先生の解説が興味深かったので紹介しておきます。彼の意見に対しては賛否両論あると思うのですが、一つの意見として妄信せずに耳を傾けておくには充分に価値のあるロジックでした。
【解説】ウクライナ侵攻はプーチン氏「人生の最後をかけた戦い」 国際社会の一手は?(2022年2月25日)
こちらも印象的でした。
ロシアから軍事侵攻受け ウクライナ国境の町「避難する人」「戻る人」
一旦ポーランドへ脱出していたのにウクライナに戻る若い男性の姿に涙が止まりませんでした。これが彼の最期の姿、最期の声かも知れないから。
勇気ある市民が国を守るために戦線に向かおうとしています。死にに行くようなもので、先の大戦末期の日本人の姿を見るようで切ないです。 罪の無い若い人や子供が死んだというニュースを聞くのは本当に辛い。日本国としては手出し出来なくても一日本人としてなら、私もウクライナの兵士として戦闘に参加できるのだろうか? 戦闘術や火器の扱いを知らないから、人の盾位にしかなれないけど。自衛隊の歯科医官として働いていたら知識や技術を持っていたかも。残念だ。
負ける事が判っている戦争を経験した日本だからこそ、今ウクライナに出来る支援が無いものかと考えてしまいます。
10年以上前になりますが、サンディエゴで開催された米国顕微鏡歯科学会のディナーの時に隣りになってお話した若い歯科医師がおられました。「ウクライナからです。」という彼に「普段縁が無いので、正直言ってウクライナがどこにあるのか思い付きません。ロシアの近くの小さな国だと思っています。」と言うと大笑いされて「とっても大きな国なんですよ。」と言われ恥ずかしかった事を覚えています。 その Maxim 先生ですが、非常に優秀である事からすっかり有名になって今では全世界を飛び回って講演をされています。隣席でフレンドリーに食事をしていたのが嘘のようです。 フェイスブックで彼のページを開くとこのようなメッセージが出されていました。今、ウクライナ国民は本当に大変な目にあっているようです。
第2時世界大戦の反省を基に平和を誓い、世界平和に貢献してきた我が国日本です。今こそ日本の信念を通して、正しい方向に動くべき時だと思います。
今日の昼間は少し暖かくなりましたね。申し訳ありませんが私は今日も休みです。
近所のENEOSにガソリンを入れに行ったら、毎朝元気に挨拶してくれるけやき台こども園の保護者のお母さんが働いておられました。頑張ってるね。
それからダイソーに行ってカフェカーテンとダブルクリップをゲット。N Box+ を快適な車中泊仕様にプチ改装する為です。
多くの車中泊 You Tuber が紹介してくれている方法でカーテンを留めてみました。 見てください、測ったようにピッタリ。マア、測って行ったから当然か。 今日も青野ダムに来てみました。良い天気で気持ち良いです。 寒い中頑張っているソロキャンパー。ハンモックがカッコイイですね。他にも数組デイキャンプのグループがおられました。デイキャンプサイトとしての青野ダムの人気が広まっている感あり。 私は移動マイルームでリラックスタイムです。寝落ちしてしまい、気がついたら2時間半も経っていました。 インターネット時代で世の中のスピードがドンドン速くなっています。誰でもたまにはこんな風に一人になって、あらゆるストレスから自分を開放してやる事って結構大切なのかも知れません。
歯医者だから少し歯の話もしましょう。30年以上の臨床経験からハッキリと断言できるのですが、最近は歯の食いしばりや歯軋りでご自身の歯を破壊している方の数の増加が顕著です。対応を迫られる歯科医師としては出来れば逃げ出したい程です。
ネット社会になって多くの情報が手に入るのは良いのですが、人間の脳も体も昭和の時と同じ生身のままである事は忘れない方が良いと思います。生き物はデジタルにはなれないのです。
歯軋りでバキバキに壊れた歯。この方はここ15年で大臼歯を4本も破壊して失う(抜く)羽目になりました。先日「歯軋りや食いしばりで壊しているのかも知れません。特にここ15年間程の力かかり方がもの凄いです。」とお伝えしたところ「15年!思い当たる節があります。」とのお答えでした。 歯はその方の人生の年輪の様なものです。私達歯科医師はお客様の人生の色々な事に思いを馳せながら、幸せを祈りながら、見守りながら、黙々と治療をしているのです。
投稿ナビゲーション
兵庫県三田市の歯科医院 予防歯科を主軸に顕微鏡やルーペによる精密治療・MI接着修復・MIインプラント治療を提供 ラバーダムやZOOなどの防湿装置使用率100% i Mix(改良型3Mix法)を開発