土曜日の診療後にJRに乗って、尼崎駅前の居酒屋さんに行ってきました。友人のNさんが私とYさんに中国人の David さんを紹介して下さるとの事で夕食を共にする事になったのです。
ビルの上層階にあるので席から大阪の南部の夜景を楽しめます。尼崎、侮り難し。写真の一番右手奥・中央に見えているのが JR 尼崎駅です。
右奥に座っておられる David さんはアシュタンガヨガの先生なので、呼吸法や瞑想の方法について色々と教えて下さいました。男 4 人で 4 時間、飲んで食べて喋っていました。
翌日の日曜日は女子力の高い長男がシュークリームを焼いて家族に御馳走してくれました。中に手作りのクリームを挟んで「ハイ、お父さん」と手渡してくれます。自然な甘さが最高に旨い。部活の選択で迷っている彼に「いっそのこと調理部に入ったら?」と勧めてみました。午後は次男に付き合ってもらって、自転車のペダルを換装しました。アマゾンで新しいペダルを買って You Tube で古いペダルの外し方を勉強して作業を実行。我ながら上手く行きました。今は本当に便利な時代ですね。有難い事です。(何と、左ペダルは逆ネジになっているのです。あらかじめ You Tube を見ておいて良かった。)その後は次男と青野ダムまで試走に行きました。天気が良く暖かかったので気分上々でした。水量もかなり戻って一安心の青野ダム。ここ最近、春の雨がしっかり降ってくれたからでしょうか?
我が愛車 N Box+ は後部座席がフリード+のような感じに比較的フラットになるので車中泊に適しています。現行型 N Box は3代目になり随分良くなっておりますが、残念な事にプラスシリーズは初代しか発売されていません。もうすぐ1年車検になりそうな 走行距離 5.7万キロの私の N box+ ですが、まだまだ大切に乗りたいので、今週の木曜日にCVTオイル交換という賛否両論の禁断の果実に手を着ける予定です。
西宮在住の友人のNさんに苦楽園のヴィーガンレストランQUINでランチを奢ってもらったり、自分では絶対に行けない、芦屋のパティシエに連れて行って貰ってケーキを買ったりしました。このお店、高級な雰囲気はさすがに芦屋でした。三田民にはハードルが高いわ。良い経験になったし、ケーキは絶品でした。家族も大喜びしてくれました。冬休みで時間があるせいでしょうか?なぜか、男子2人でケーキを焼いてくれたりしました。凄く美味しかった。男子チーム3人で、大晦日の夕方の割引タイムに合わせて生協さんに行って、幸運にも最後の2つの内の一つをゲットしました。定価なら4千円超えなのですが半額で助かった。残り物には福があるだろうしね。おーん晦日はやっぱりこれ。Youtubeでサンテレビ見ながらお疲れ生でした。末っ子に自転車に誘われて青野ダム一周。水が凄く減っていてビックリ。その翌日は自転車でJR道場駅まで付き合わされました。君は若いから平気やろうけど連チャン自転車はキツイわ。夜は N Box+ でボッチ車中泊。1人でまったりと過ごすこの時間も大切です。今年はこの車の内外装をいじっておしゃれにしてやろうと画策中。レゲエのオヤジの段ボールハウススタイルからカリフォルニアのバンライフスタイルにカスタムするぞ。多分。三輪神社に家族で初詣。長男は大吉ゲットで上機嫌です。今日もリラックス。明日も休みだからいいよね?