「沖縄に旅行して来ました」という方からお土産を頂戴しました。「歯医者の先生は甘い物を控えておられるでしょうから、色々考えてこれを買って来ました」との事。
有難う御座います。マンゴーやパインの紅茶なんて珍しいですね。
Okinawa には特別の思い出がある私です。思い出に浸りながら、この紅茶を味わいたいと思っています。
「沖縄に旅行して来ました」という方からお土産を頂戴しました。「歯医者の先生は甘い物を控えておられるでしょうから、色々考えてこれを買って来ました」との事。
有難う御座います。マンゴーやパインの紅茶なんて珍しいですね。
Okinawa には特別の思い出がある私です。思い出に浸りながら、この紅茶を味わいたいと思っています。
英保歯科がいつも世話になっている歯科材料を扱っておられる業者さんは姫路の大河歯科材料店です。
この材料屋さん、宍粟にあった私の父の歯科医院(現在は閉院)の関係でお付き合いが始まって、私の従兄が一時働かせて頂いていた事もあります。
最新の歯科医療機器の情報発信を積極的に行う企業姿勢にはいつも感心させれれるのですが、それに加えて、フライヤー(チラシ)の趣味の良さがキラリと光ります。
この写真、私は大好きですが、皆さんはどうですか?
動物も人間と同様に子供の健康が気になるんでしょうね。
土曜日の診療後、子供の心のトラウマに関する講演会に参加してきました。
大阪教育大学教授・瀧野揚三先生の熱意溢れるご講演により、自分が知らない世界に触れる事ができて、やはり頑張って「ヨイショ」と動いてみる事の大切さを再確認した次第です。
池田附属小学校の痛ましい事件の後に、事件に遭遇した生徒達やその両親、そして先生方の心のケアが試行錯誤しながらも手厚く誠実に行われ、その経験から得られた知見を大学での教育にフィードバックして下さっているのです。素晴らしい事です。
ただ・・・。
私が感じたのは「確かに痛ましい事件だったが、大阪教育大池田附属というブランド校だから、これだけの人員と予算を投入してその後の心のケアが、これだけ手厚くなされているのではないか?」という事です。
近年はいじめが陰湿になっており、又、父親や母親からのDVは言うに及ばず性的暴行を受けているような少女・少年が闇の中に沢山存在していて、それらの子供達は「こんなに素晴らしい」心のケアーを受ける事ができていないはずです。暴行を受けている当事者の子供自身がトラウマを受けている事すら気が付いていないと思うと不憫でなりません。
と言いますのは・・・。
私自身、幼少期の親の躾が厳しく、更には白陵時代の学校生活と寮生活に於いてはここでは書けない程酷い目に会ってきて、それらは「全てお前が悪く、我慢が足らないのだ」と教えられてきました。今回の講義の中で「トラウマの後遺症」の話が出てきましたが、自分自身に当てはまる項目が結構あり、今回初めて、自分自身が少年時代のトラウマを引きずっている事に気がつきました。「もしもあの当時、誰か知識のある大人が、傍にいて助けてくれていたら、ケアーをしてくれていたら、もう少し違った人間(歯科医師としても)になっていたのでは?」と思いました。
氷山の一角、海面上に出た恵まれた子供達に手厚くケアーするだけで無く、海面下に隠れて日の目を見ていない子供達にも救いの手を差し伸べてあげて欲しいと思います。最近の狂った社会の状況を見ると、海面下の部分がどんどん大きくなっているのではと心配します。
私は、大学院卒業直後から2年間、岡山県北にある「美作中央病院」に勤務していました。大学の医局は関連病院と呼ばれる病院をいくつか持っており、大学で諸先輩から実際の臨床手技を教わった「お礼奉公」として、そういった関連病院に出向する事が多かったのです。昔のしきたり、昔の常識で、今の若い人から見たら「訳がわかんない」となると思いますが。
何と!その頃から現在まで私が治療させて頂いている、30年以上のお付き合いのあるお客様(彼女一人だけですが)から、私の大好物の岡山銘菓を頂戴しました。
岡山と言えばきび団子?いえいえ、岡山と言えば大手饅頭でしょう。そして倉敷と言えばむらすずめ。
お互い若い頃を知っているので、このバレンタインデーが近い時期に頂戴すると何となく感慨深く、嬉しさひとしおです。本当に有難う御座いました。
2020年1月1日という美しい数字に魅せられていくつかの新年の決意をしました。多分3日坊主だと思っていたのですが、2020という数字は例年に比べて重く、1カ月は続いております。
英会話を毎日やる事は、何とか1カ月間継続できました。
玄米を食べる事も続いています。これは想像以上に健康に良いように感じています。例えば、昨夜誘惑に負けてカップラーメンを食べてしまったのですが、いつもは「体に悪そうな魅惑の味」と感じるのですが、昨日は、「な、何だこの味は。マズいじゃないか!」と感じました。
玄米の味が私の味覚を正常にひき戻してくれている可能性があるなと感じました。
玄米を食べだしてから妙に元気で前向きだし(前から前向きかな?)、体も疲れにくいようです。皆さんも無農薬米の玄米食、如何ですか?
近いうちにメスティンで玄米を上手に焚く方法を You Tube に上げようと思っています。乞うご期待!
初診時に20分ほどかけてその方のお口の状態や予防をしない愚かさを説明すると、ほとんど全ての方(英保歯科のお客様はほぼ100%日本人ですが)がハッと気が付き、自分の愚かさや過ちにを悟って、何パーセントかの方は泣き出したりしてしまいます。たった20分で自分の過ちが完全に理解できるんです。日本人は。
この理解の速さを見るにつけ、「日本民族は本当は頭が凄く良いんだなァ。何で予防歯科の重要性を小学校で教育しないんだろう?教育さえすれば、虫歯を完全に撲滅する事は、日本民族なら容易だぞ。」と本気で感じます。
もう何回行ったかわからない程アメリカの学会に参加してきましたが、渡米の経験を重ねて、実状を知れば知るほど、「大多数の平均的な日本人がいかに素晴らしいか」が見えてきます。米国人の歯科医師でも、ミュージシャンでも、スーパートップレベルのごく一握りの方は「絶対に真似ができない」程の能力を持っていますが、その人達もルーツが欧州にある移民の家系だったりします。日本人は頭脳も手先の器用さも倫理観も「国民全体の平均値が他国と比べて群を抜いている」と言えると思います。日本民族が元来非常に優秀である事は皆さんも自認されているでしょう。
先の大戦で日本が真珠湾で最初の一発を撃つように仕組んだのは、実は米国であったという話も聞きますし、戦後のGHQのマッカーサーは非常に頭の良い軍人だったと聞きます。軍人や政治家は自国を守るためと自国の繁栄のためには、ありとあらゆる手段を使います。
他国の優秀な民族はとっとと滅んでくれた方が諸外国には都合が良い訳で、日米安保で米軍に依存するシステムで日本を恒久的に米国の属国にしておきながら、GHQが種を撒いた戦後の自虐教育によって、日本民族が自信を失い、その結果自然に人口が減少して行って、やがて民族が消滅する。このプログラムが仕組まれているとしたら・・・。
とにかく、優秀な日本民族のDNAが年々減少しているのは、本当に勿体無い事です。
もうすぐバレンタインデーですね。
大学を卒業したばかりの研修医の頃、サーフィンで年中日焼けしていた私は、大学病院で長い白衣の裾ををなびかせながら若き歯科医師としてバリバリ診療していました(最近のテレビドラマのように?テレビが無いから見ていないけど)。自慢じゃないけど、バレンタインデーには衛生士学校の学生さんから数え切れない程のチョコレートをもらっていました。医局で隣席だったバイクとパラセーリングが趣味の同期のイケメンの先生も沢山チョコをもらっていて、お互いに机の上に山積みして、「無言の競争」をしたものです。
それが今では無残なもので、他人は言うに及ばず、妻や娘からさえチョコはおろか、ねぎらいの言葉さえもらえず、甘酸っぱい青春時代の思い出を胸に布団の中で1人涙している私です。
ところが、ジャーン!英保先生復活!
今日は素敵な女性から手作りのケーキを頂戴しましたよ。彼女のお菓子の腕前は英国仕込みの本格的なものです。本当に有難う御座います。一生懸命作って頂いた事が伝わります。
ひと口30回以上噛んで、良く味わって食べさせて頂きますね。
木曜日に20歳代の友人と虚空蔵山に登る約束をしていたのですが、一旦キャンセルする事にしました。子供が風邪をひいて学校を休んでいるので、ちょっと遊びに行きにくいというのが一つの理由なのですが、もう一つの理由は「怪我をできない」という事です。
降り続いた雨で地盤が緩んでいると思うので、万が一にも滑って骨折や捻挫でもしたら翌日からの診療が出来なくなります。
休み明けの日に「お客様の歯を治療します」という約束をしている歯科医師としての責任と、零細企業であってもトップとしての責任がありますので、学生時代のように「怪我したら怪我した時の事」とアウトドアの遊びを満喫する事もできないな。仕方ないな。と感じています。
大きな会社なら、自分が急用で休んでも代わりの人が何とかしてくれるのでしょうね。羨ましいですね。我々のようなスモールビジネスでは「あなたには100%の自由がある。が、責任も100%あなたにある。」といったところですかね。
登山も1人なら「勇気ある撤退」が容易ですので、まずはソロツーリングで里山トレイルから入ってみようと思っています。
最近、英保歯科の70歳代、80歳代の方の歯の状態が、平均的な日本人のお口の状況に比べて「本当に良い」と感じています。
それもそのはず。英保歯科が開業して今年で25年になります。開業時に45歳でお見えになった方でも70歳になっておられます。45歳からずーっと予防歯科治療をお受けになって、25年間ほぼ何も起こらない状態を維持すれば、痛い時だけ歯医者に行く人達と雲泥の差がつくのは当然です。
学生時代に岡山大学で予防歯科を叩き込まれて、それを普及する努力をしてきて本当に良かったと実感しています。
そして、それを理解して実践して下さっている英保歯科のファミリーの皆様に敬意を表します。皆さん、素晴らしいですよ!
今日は「新幹線が見たい」と言う息子二人を連れて新神戸までやって来ました。ドクターイエローも走って来たりと、とっても喜んでくれたのですが、1時間近くも過ごしたので凍えそうになりました。
オーパ(があった所)の杵屋で暖かいうどんを食べて帰って来ました。ちびっ子の撮り鉄達に混じって私もスマホ片手に「にわか撮り鉄」になってきましたよ。