平成7年に開業した時から毎日12時間程度、容赦無く使っていた BOSE のアナログアンプがついに壊れてしまいました。電源が入らなくなったので背面のリセットボタンを押したら内部から火と煙が出て、一瞬火事になるかと焦りました。高価なアナログアンプだったのですが、流石に25年も使うと寿命が来たようです。
代替にはデジタルアンプを使ってみたかったので、Amazonで中華製デジタルアンプのベストセラー商品を買ってみました。値段はたった3388円で非常にコンパクトです。

この金色のデジタルアンプ、かなりのパワーで天井のBOSE 社製スピーカーをドライブしてくれます。音響機器もパソコン同様に日進月歩でただただ驚くばかりです。
ただ、音質は「シャープで無機質」というところでしょうか。個人的にはアナログの方が好きだな。デジタルアンプにもエージングの効果ってあるのかな?
