Hiro のすべての投稿

Leica のスマホは撮り手を選ぶ

お盆休みの最終日はスマホカメラの話をさせて下さい。

昨日、故郷の山崎町にお盆の挨拶に帰ったのですが、兄と甥、姪も帰って来ていました。
兄が「こんなスマホ買ったんだけど。」と見せてくれたのは最近発売になったばかりの Leica ブランドのスマホです。ソフトバンクでSIM フリー版が単体購入できるそうです。

18万円もするこのスマホ、元写真部の私も非常に気になっていたのですが、まさか買う馬鹿、いや、人がいるとは思ってもみませんでした。しかもそれが自分の兄とは。

いちいちカメラに蓋をするという、もう完全に「おやじホイホイ」なデザイン。若い人にとっては「何じゃ?この不便なスマホ?」だと思います。

「気持ちはわかるけど、『欲しいから即買う』のは止めて、ちょっとは我慢せえよ!」と心の中で言いつつも、「あのー、スミマセン。高価なものなんですけど、えっと、興味があるので、ちょっとだけ触らせて貰っていいすか?」とお願いして、触らせてもらいました。

写真好きなら誰もが憧れる Leica 。高級感があってカッコイイ。どれどれ、試しに何枚か撮影してみよう。

レンズは1つだけ。でも、1インチセンサーと Leica のチューニングと、「貴方の感性」が威力を発揮します。
そこにあった置時計を撮っただけですが、Leica モードに設定して白黒で撮ると「それっぽく」写るから不思議。
Leica モードで土鈴を撮影。
網干メロンを撮影。 Leica らしく、このように写ります。このスマホ、ちょっと欲しくなってきた。
ちなみに、私の One Plus 7 pro にいれた Foodie (というアプリ)で撮影するとこんなにインスタ映えする写真となります。皆さんはどちらが好きですか?ほぼ全員がこっちかな?

今日、娘が4年以上使ってくれた SONY Xperia XZ1 から i Phone 12 に変えたいというので i Phone 12 のカメラ性能を電気屋さんでチェックしてきました。

本気で確認してきましたが、i Phone のカメラは非常に良くチューニングできていて素晴らしいですね。メインカメラも素晴らしいし、私は特にインカメラの映像が気に入りました。セルフィーが「外国人がインスタに載せている写真」的にとっても Apple っぽく写ります。M1 Mac Book の性能もデサインも魅力的ですし、自分も全部 Apple にしたら楽しいし、楽だろうな。

ちなみに、i Phone 以外では、SONYの Xperia 1 Mk3 、このLeica のスマホ、そして私が今使っている One Plus なども良いカメラを載せています。

私見ですが、SONYの Xperia 1 Mk3 のカメラは「動」を撮るためのカメラで、この Leica のスマホのカメラは「静」を撮るためのカメラだと感じます。中学生以下の子供がいる方は(被写体である子供が動くので) Leica のスマホを買っちゃダメですね。もっともっと年齢が上がってからの方が良いと思います。

この Leica のスマホ「ポケットに入る Leica 風カメラ」として見ると、非常に魅力的です。もう、欲しくなってきちゃった・・・。

あ、私達みたいに訳のわからん拘りを持っている人間では無くて、99.9% の人(普通の人)は i Phone で撮影しておけばバッチリですから、ご安心を。

読者の皆様、今回もマニアックな話にお付き合い下さいまして有難う御座いました。

金メダルを取るパワー(気力)は誰からもらった?

休みで暇なのでつい、見なくても良い Yahoo の記事やコメントを読んでしまっています。その中でアクセスランキングやコメントランキングがダントツ1位の心温まるトピックがあります。

もうご存知の方も多いと思いますが、ジャマイカ代表のハンスル・パーチメント選手と近畿日本ツーリストのティヤナさんの話です。

バスを間違えた五輪選手を救ったティヤナさんが語る。競技に出られなければ「一生後悔させてしまう」

【動画】ティヤナさんに金メダルを見せて「あなたのおかげ」と感謝を伝えるパーチメント選手
何回も、何回も見ています。見る度に感動して涙。

試合直前に彼の心に沁み込んだ彼女の優しさが、彼にどれだけのパワー(気力)を与えたか考えてみて下さい。私だったら「ティヤナさんの優しさに報いたいから、死んでも金メダル取って見せに行こう!」と思うと思う。

ティヤナさんがインスタグラムに投稿した写真。自分の頭が切れてもシャツを大きく写している所からも彼女の人柄がうかがえます。「結婚して下さい!」というコメントも多く見られますが、自分も、20歳代の独身だったら、きっとそう思います。

お二人共、若くて、美しくて、純粋な心を持っていて、素晴らしい。今さらですが、見習って心だけでも綺麗でいたいと思います。
Instagram も Twitter もあえてアカウントを持っていない生活をしてきたのですが、こんな素敵な若者達に出会えるなら始めてみようかな?雑音が増えるリスクの方が多い?どうでしょう?誰か教えて下さい。

夏休みも後2日。家でダラダラしているより、英保歯科で素晴らしいスタッフや素晴らしいお客様に囲まれて仕事をさせて頂いている方が何倍も幸せです。週明けから、このティヤナさんのような純粋で美しい心を持って周囲の人に接する事ができるように、気を付けたいと思います。

正直、人間性って幼い頃に周囲から受けた愛情の深さや大きさに左右されるように思うので、育ちがイマイチの私が今更何とかなるかビミョーですが、とにかく頑張ってみます!

大切にする=(よく)使う

今日は大雨警報が出ていましたので、ほぼ家に籠って勉強やネットサーフィン、息子とじゃれたりして、夕方までまったり過ごしていました。

夕方になると流石に家族が飽きてきたようで、女性陣が「中華料理を食べに行こう」と誘ってくれました。(というか、お父さんと行けば奢ってもらえるからね。)

ショッピングモールにあるカジュアルなチャイニーズレストランで、みんな食べる食べる。(ちょっとは遠慮せえよ。6人で1万円近くも食べるか・・・。)

息子はこれと、更にチャーハンのレギュラー盛り。半チャンで我慢しようという気は無い訳?
ペスカタリアンの私は、「お肉の入っていない料理」が大前提。その中で選んで行きます。こんな人と結婚したら、ややこしいでしょ?

食事の後、全員で2階の本屋さんに移動し、良い本が無いか物色。キャンプ、英語、登山、そして片付け本など、色々面白い本がありました。

そんな中で、yur.3 さんの本が目に留まって手にしてみてみました。断捨離に関して、非常に解りやすい解説がしてあり、一言一言が心にジンと染み込んできます。

yur.3 のブログはコチラ

とても良い本ですが、私も断捨離中で本を増やしたくないので、目次等を見て概要を掴みました。Kindle でも読めますよ。

その中で、大切にする=(よく)使う 事であるといったニュアンスの事が書いてありました。

そうですよね、ピカピカの状態で保管しておいても、死んでからそれをあの世に持って行ける訳でもないし、大切なものは大切に使わなければ全然意味が無いですよね。

あっという間に2時間が過ぎて20時の閉店時間となりました。ああ、楽しかった。

連休初日は、勉強もしています

今日からお盆休みを頂いております。長い4連休。何をしようかな?

世のお父様方と同様にささやかな幸せを夢見ながら、車中泊ができる軽四の中古を物色してみたりして、現実逃避の真最中です。

それから、先日インプラントの専門書が届きましたので読んでおります。

素晴らしい本です。
著者のサインも頂いております。早急に読破するぞ!

以上、今日はこんな感じでのんびりとした一日でした。

感性の量について

感性は人や動物や植物、物(もの)や色、音、空気、風、匂い、場合によっては空間や「無」(そして西洋では神も外せない)の気持ちが解る事だと思います。

一昨日、 若い人に負けない程の興味や、やる気や、情熱は持てたとしても、どうあがいても年齢と共に減って行ってしまうのは 「感性」であるというお話しをしました。

それはそうなのですが、毎日様々な世代や性別、性格の方とお話しする仕事をさせて頂いていると、若くても感性が驚くほど低いと思える人に結構な頻度で出会ったり、高齢でも感性を高いレベルで維持されている方に出会えたりして、面白いなと感じます。

感性が年齢と共に低下して行くのは避けがたいとしても、スタートラインの感性レベルが非常に高くて、低下曲線の係数が非常に小さければ何歳になってもある程度の感性を持っている事になります。

逆に、若い時から感性を磨かず錆び付かせていて、低下し放題にしていたら、30歳代で既に恐ろしい事になりそうです。

感性が低くてもお金儲けは不自由なく出来ると思いますが、たった一回しかない人生の質が低く、人生を通しての学びや気付きの量が低いままで終わってしまうと、折角この世に生まれて来たのに価値観や判断基準が「お金だけ」なって勿体無いでしょう。

私見ですが、感性の量と教養の量は相関があり、学歴や収入とは相関が無い様に思います。

「教養とは人の気持ちが解る事である」と養老孟司先生は説いておられます。

その教養を身に付ける為に、子供の頃から、程度の低くない本や文章を読んだり、語学を学んだり、宗教に対する理解を深めたり、武道やスポーツに打ち込んだりする必要があるのです。

感性の低下係数を低く保つには感性(≒教養)の高い人達と共に過ごす時間が多い方が有利だと思います。

若いうちにゲームやSNSばかりで時間を過ごしている人は良く無いと思います。

また、発揮できる感性の量は身体と心の健康状態によっても変化すると思います。(30年以上ペスカタリアンの私の経験からは、口にするものも関係すると思いますが、アブナイ人だと思われると困るのでここでは多くは述べません。)

私は、その人の持つ感性の量はその人の目を見れば大体解ると思うのですが、皆さんはどう思われますか?

さあ、かく言う私もスマホを置いて、目を閉じる事にしましょう。

深夜のフルーツフラワーパーク

私が好きな場所の一つに夜のフルーツフラワーパークがあります。道の駅として開放されていますので、いつ行っても必ず車中泊の車が数台以上止まっていますが、皆さんマナー良く静かに利用なさっています。

いつ行っても、深夜はとても静か。

時々深夜にここに来て、FM COCOLO のカマサミ・コング ショー を聴いています。本当は西宮か神戸まで出ていって夜の海を見ながら聴きたいのですが、翌日の仕事の事を思うと、グッと我慢です。

Radiko でも聴けますよ。

同世代のお父様方でアメリカのFMに興味があったり、ハワイに憧れがあったりする方(そんな人いないか・・・。)は、ドライブインシアターを思わせるこの場所と、カマサミ・コングのDJと、ノンアルビールの組み合わせでボヤーっとしてみてはいかがでしょうか?

しばし学生時代に戻った気分で。助手席には誰もいませんけどね。

さあ、そろそろ帰って寝る事にしよう。明日があるからね。

老害は去るのみ。

日本が過去最多のメダルを獲得した東京オリンピックが無事閉幕しましたね。とりあえず良かった、良かった。外国の方々からは日本人ボランティアやコンビニのきめ細やかさ等、市民の活動や心遣いが高く評価されました。その一方で膨大なコストをかけた式典のセンスの無さが酷評されています。

式典を仕切った会社、電通もその昔、バブル期にはお洒落な会社の代表みたいな感じだったのですが、今ではネット上で「イケてない」会社の代表みたいに言われています。変われば変わるものです。

今のインターネットの時代は激変の時代。少し前までは Facebook に投稿し Amazon で買い物をするのがナウかったのですが、今そうしている人間は年寄りばかりだと若者は嘲笑しているそうです。( Amazon のヘビーユーザーの私は少々ショックですが・・・。)まあ、確かに今の若い人は Amazon のサクラのレビューを馬鹿正直に信じて買うような愚か者ではないと思いますけどね。

あなたのホームオフィスはどのような雰囲気?彼よりも若い感性でセットアップ出来ていますか?

とにかく、我々はそのような激変の時代に生きています。私も含め40歳以上の人間は年と共に感性が減少して行きます。オリンピックなどの式典の責任だけは50歳代の年配の人間が引き受けるとしても、ディレクターや企画は30歳代の人にバトンを渡すべきではないでしょうか?

大体、若くて元気なアスリートが頑張った大会のエンディングなのだから、お説教じみた鬱陶しい寸劇よりは、長野オリンピックの「輪になって踊ろう」のような、若者が自然に楽しく歌って踊れるような演出にしないとダメな事は、ド素人の私にでもわかります。

閉会式で流された、パリのオリンピック関連の映像は素晴らしく、日本の演出とは非常に対照的だったと聞いています。

「老兵は去るのみ」という言葉がありますが、今の日本に於いては「老害は去るのみ」かも知れません。当てはまる人はいつまでもしがみついていないで、己の長年の人生経験を活かして「自分が活躍する場は自分自身で創る」べきでしょう。

私は数年前から全ての事柄に於いて断捨離を遂行しておりますので、様々な組織に於いても「いつまでも出しゃばって」はいないはずだと思っています。

綺麗に去った方が自分自身もスッキリしますし、きっと若い人からも喜ばれますよ。

保険の銀歯の下が、エライ事になってました・・・。

誤解の無いように明言しておきますが、今回言いたい事は「保険の銀歯ならダメで自由診療のセラミックの詰め物なら大丈夫」という事では全くありません。

保険の銀歯が入っています。「痛くも何ともない」との事ですが、よく観察すると・・・。
プロの目から見ると、赤い〇の所が、何となく変です。「痛くも何ともないとの事ですが、銀歯を外してみましょう」という私のご提案をこのお客様が快諾して下さるのは、長いお付き合いで信頼関係が出来ているからです。
ジャーン。中はエライ事になっています。まあ、私には解っていましたけどね。
大体悪い所を削り取りました。ここで、う蝕検知液を使って虫歯菌が感染している所が残っていないか染色してみましょう。
赤い液を洗い流した後の状態。良く見ると虫歯菌の残留している所が赤く染まっています。黄色い〇で囲んだところですが、皆さんにも解りますか?
ZOOを使ってしっかり防湿し、接着歯学会で学んだ加水分解の起きにくい接着材と重合収縮応力が少ないコンポジットレジンを使って修復していきます。

使っている材料だけでなく、先生の腕や知識や性格によっても先々の結果に差が出るかも知れません。休日返上で勉強している歯科医師と、休みに釣りやゴルフばっかりに行ってる歯医者と、全く同じ結果じゃないと思いますよ。

これだけ丁寧に治療をしても、歯科治療はしょせん修理であり、元の無垢の歯の状態に戻せる訳ではないのです。悔しいけどね。

今日のお話で、「予防して無垢の状態の歯を維持する事がいかに大切か」を悟って下さい。

「予防が一番。予防しかない。歯を長く使うには予防が必須!」これが、今日、私がお伝えしたい事なのです。

鳥取・浦富は私の原点④

日が段々高くなって来て暑くなってきました。子供はまだまだ海から上がってくれそうにありません。

沖縄ではなく鳥取です。綺麗でしょ?
宮古島やサイパンは遠いけど、浦富なら日帰りも可能。

浦富に行くには中国自動車道を西に向かって走り、鳥取道を北上するのが快適で早いですよ。

鳥取道は無料開放中!峠を越えなくて良いし、到着迄に30個も信号が無いと思います。最高に快適なクルージングです。
私は海の家から流れるラジオで懐かしいJ-Popを聞きながらビーチで監視員をしておりました。「世界で一番暑い夏」なんて懐かし過ぎる。青い海とキンキンに冷えたノンアルビールは最高でした。

若者のグループが来ていたので話しかけてみると、なんと岡山大学の学生達でした。私も岡山大学だと伝えると、とても嬉しそうな笑顔を見せてくれました。

今回の小旅行は子供孝行になったし、とても良い気分転換になりました。プリプリの曲が頭から離れませんが、今日はお盆前の土曜日で超多忙。今日も一日しっかり頑張ります!

鳥取・浦富は私の原点③

翌朝、息子達は6時頃から海に入っていました。暑くなる前、11時頃には撤収するつもりです。
これに駐車料金が1000円追加になります。家族で行くと結構な出費になりますが、見守りや清掃奉仕をして下さっている地元の方への感謝の意味合いもありますので、気持ち良く支払って上げて下さい。
最近マナーの悪い人が「ゴミの捨て逃げ」や「焚き逃げ」をして社会問題になっています。テントの代金を払った人には、このような印刷物にくるまれた、ゴミ入れ用のビニール袋が配られます。
子供が泳いでいる間に、少しですが、ゴミ拾いをしました。管理人さんが気付いて喜んで下さいました。私も嬉しくなります。皆さんも「来た時よりも美しく」ですよ。