Hiro のすべての投稿

Cinnabon が届きました!

昨日、シアトルのシナモンロールが大阪大丸で1週間だけ手に入るというお話をしました。その情報を友人のNさんにLINE で送ったら数分後にこのような写真が返ってきました。

Nさんは私のLINEのバスが鳴った時、偶然大阪大丸の前を通っていたそうです!そんな事ってある?私からのLINEを見て、すぐに並んで購入されたとの事。こちらは小さめの6個入り。
こちらはアメリカンサイズの4個入りだそうです。
「シナボン」はアメリカ・シアトル発のシナモンロール専門店で、1999年に日本初上陸。関西にはまだ実店舗が無いため「出張販売」と称して定期的に催事出店しているが、コアなファンや物珍しさから買い求める人が多く、毎度開店前から長蛇の列ができ、連日売り切れが続くほどの人気っぷりだという。(L maga より抜粋)

あり得ないタイミングの良さにビックリしましたが、お役に立てたようで嬉しいです。

Nさんの愛犬ウミちゃんも食べさせてもらえるのだろうか?
少し加熱してどうぞ。シナモンの良い香りがしてきそうな写真です。

「Cinnabon が届いた!」と言っても、写真だけ。というオチでした。

昨日買っておけばヨカッタ・・・。

自称、シナモンロール奉行の私に「アメリカで人気のシナモンロールが大阪で出張販売」 とのニュースが飛び込んできました。昨日大阪に出ていたのに情報格差のせいで知らなかった!しかも1週間の期間限定とは悔しい限りです。

「シナボン」はアメリカ・シアトル発のシナモンロール専門店で、1999年に日本初上陸。関西にはまだ実店舗が無いため「出張販売」と称して定期的に催事出店しているが、コアなファンや物珍しさから買い求める人が多く、毎度開店前から長蛇の列ができ、連日売り切れが続くほどの人気っぷりだという。(L maga より抜粋)
フラセボのシナモンロールは絶品。派手さでは少々分が悪いが、味では決して負けていない、はず。

シナモンロール愛に火が着いてしまった。週末の日曜日の朝は久しぶりにフラセボに行ってシナモンロールを買って食べようかな。

大阪でゴルフの手袋を買って来ました

英保先生とゴルフなんて全然縁が無さそうでしょ?でも先日行われたNさんとYさんと私の3人のミーテイング(と言う名の飲み会)で、いつか一緒にゴルフをしましょうという約束になったんです。

私の(今は亡き)父親は40歳でゴルフを始めたのですが、センスがあったのかメキメキ上達して、作州武蔵カントリー倶楽部のグランドチャンピオンになる程の腕前でした。その彼から(嫌々)もらったアイアンのセットが家に転がっていますので、それを振り回してみようと思っています。

開けた事すら無かったゴルフバッグを開けてみたら、可愛いいワンちゃんが登場。
大阪に出たついでに、こちらにやって来ました。スタッフの皆さん、とても親切でした。
勧められるままに、この手袋を購入しました。

今から思えば一度でもいいから父親と一緒にゴルフコースを回ってあげたら良かったなと、少しだけ後悔しています。今さら一緒にはラウンド出来ないけれど、実家に父の遺品のウッドやパターがあるはずだから、どれか使えそうなものがあればそれを使って(回って)みようと思っています。

まあ、この年から練習して、コースに出れるような腕前になるのか、永遠に出る事ができないのか・・・。

もし打ちっぱなしにでも行ったら、またこのブログで報告しますね。

その「モノとコト」に関わる時間が創れるか?

最近、水曜日は3時過ぎで診療を終わらせて頂いております。毎晩夜遅くまで診療するのは30歳代の若い先生にお任せしましょう。私もその頃はやってきたから、そろそろ交代してもらっても良いでしょう。

今日はその水曜日。診療後3時からは、診療所の裏にある50坪程の庭(空き地)の草が伸びに伸びて放置出来ないので(一人で)鎌を持ってせっせと草刈りをしていました。1時間でギブアップ。暑かった・・・。

中小企業のオーナーは大変でしょ?基本的には業者さんがやって下さるのですが、そのような業界で働く人も減って、「お願いしたら、来週草刈りに来てくれる」ような状況では無いのです。この先どうなるんだろ?

さて、最近、お客様が高級車や楽しそうな車に乗っているのを見たり、友人がゴルフに誘ってくれたりして、にわかに心を動かされております。
「中古の軽四でも良いから車を買って子供とキャンプやフィールド出かけたい。でもS660は手放したくないなあ。」
「せっかく誘ってもらったし、ゴルフの練習しようかな?でも自転車も買ったし・・・。」なんて、色々思います。

そんな時には「そのモノを買えたとしても、今の自分の状況で、その買ったモノに関わるための時間が用意できるか?冷静に考えてみよう。」と自問します。

(今は亡き)父親に貰って放置していたゴルフバッグを、初めて開けてみました。気の合う友人がゴルフに誘ってくれたけど、さて、時間が創れるかな?

私は仕事人間でありたい訳では無いのですが、開業歯科医として病院の健全な運営やお客様の安全や治療品質の維持などについてたった一人で全ての責任を負わなければなりません。時間も気力も必要です。

家族の為にも、自分の為にも、モノやコトを増やす時間的・精神的余裕が出来て欲しいのですが、まだまだ難しそうです。

くさび状欠損は磨き過ぎのせい?

「奥歯がしみる。知覚過敏?えぐれたようになっているから虫歯かな?奥の歯は黒い所もあるからきっと虫歯だ。削って詰めてもらおう。」

青い部分は歯ブラシでゴシゴシやり過ぎてえぐれちゃった。緑の部分は虫歯。だから両方削って詰めるのがベスト!←・・・。ホントかな?

「そうですね。歯ブラシで力任せにゴシゴシやるからこんな風になるんですよ。もっと優しく磨いて下さい。後ろの歯の黒い所は虫歯になっているし、麻酔をして、両方削って詰めるようにしましょう。」

「有難う御座います。これで安心だ。」

歯医者でよくある会話を想像するとこんな感じでしょうか?

青い所は噛む力によって構造の弱い所がパラパラと壊れてきていると考えられています。緑の所は慢性う蝕といって、ほとんど進行しない、まあ、虫歯と言えば虫歯ではあります。

予防歯科を核に据え、歯をかけがえの無いものだと考えている英保歯科ではこんな感じで会話が進みます。

「歯の頭の部分はエナメル質という硬い構造で出来ていて、根っこの部分は骨に植わさってしっかりホールドされているので、噛む力によって折曲げられた構造の弱い場所が壊れてくるんです。氷をバリバリ噛んだりしてませんか?やっぱりそうですか。とにかく歯をいたわって使わないと90年も持ちませんよ。こっちの黒い方は慢性う蝕なので、削る方がかえって歯の寿命を短くする可能性が高いかもしれません。」
「選択肢として、①歯をいたわって使って、予防に通院して頂きながらこのまま様子を見る。②しみる症状が強ければ、知覚過敏の処置をするか、レジンでコーティグする。③良くやられているように麻酔をして削って埋める。の3つがあります。」

「先生のお勧めは?」

「①です。一旦手を着けたら2度と元には戻せませんから、慎重に行く事をお勧めします。」

「私もそれが良いです。来月また予防を受けてもいいですか?」

「どうぞどうぞ。感心ですね。それまでに何かあったら、遠慮なくドクターのアポイントをして下さい。」

「有難う御座います。」

皆さんのお好みはどちらでしょうか?

世界より広い世界

今日久しぶりにSさんがお見えになりました。

Sさんは家族で自転車に乗って世界旅行をしたりされる冒険一家です。

乗って来られた車を見てビックリ。

コリャ凄いわ。子供達もスケールの大きな人間に育たれる事でしょう。

自由を謳歌されていて羨ましいなあ。ずっと診療室に籠もってチマチマ歯を治している自分の人生がちっぽけに思えてきます。

負け惜しみを言わせて頂けるなら、私は歯医者という仕事を通じて多くのお客様と出合い、彼、彼女達の人となりや人生や価値観に深く触れる毎日を送っているのですが、時々「俺って宇宙より広く深い世界を見ているな。」と思う事があるのです。本当ですよ。

お医者様はもっと深い世界、ブラックホールまで見えるのかも知れません。

でもやっぱり、Sさん一家のような生き方には憧れますね。先ずは日曜日に息子達をフィールドに連れ出してやる事から始めようと、色々と画策中です。

子供と遊べるチャンスは今しか無いから、一緒に過ごせる一日一日、一瞬一瞬を大切にしようと思います。

夙川コンセントマーケットのバケット

昨日のミーティングという名の飲み会の時に、夙川在住のNさんが夙川で有名なパン屋さん、コンセントマーケットでバケットを買って、食べやすいようにスライスして持参して下さいました。

夙川のコンセントマーケットというパン屋さん。超人気で行列の覚悟は必至。

こちらのバケットは予約しないと買えない逸品だそうで、わざわざ奥様が10時に取りに行って下さったそうです。

コンセントマーケットの店内。三田ももっと人口が増えて、こんな感じのお店が沢山出来てほしいですね。

NさんもYさんも海外赴任の生活が長かった国際的な感覚の持ち主です。このバケットにも淡路島のオリーブオイルをつけたり、阪神百貨店で手に入れたアンチョビやオリーブ、トマトスライスと共に頂くという洒落た食べ方を用意して下さいました。三田の田舎者の私には本当に非日常の食の楽しみ方で、最高にFUNでした。

費用はNさんとYさんの驕りで、私は上げ膳据え膳でご馳走になってしまい、感謝しかありません。

このように、食べ方にちょっとした工夫をしたり、食材やお店の情報を共有するようにすると、楽しいパーティーが益々楽しいものになりますね。

今夜も夕食時にご馳走になりました。西宮の海に想いを馳せながら。

秘密基地にてミーティング

土曜日は一週間で一番バタバタな日ですが、本日の診療終了後は楽しいイベントが待っています。

夙川在住のNさんと関学出身のYさんと私の3人で「ミーティング」を開催する予定なのです。

先月は三田の仁木屋で私の誕生日パーティーをして頂いたのですが、今回は青野ダムでBBQでもという話になっていました。でも、世間は緊急事態宣言中で青野ダムは現在BBQが禁止。呑気に外食という雰囲気でもありませんので英保歯科の院長室兼私の秘密基地で食事とお酒と会話を楽しもうという事になりました。

Nさんは料理の調達及びケータリング役とドライバー役を買って出てくれました。Yさんはソムリエとしてワインを厳選して、冷やして持って来て下さいました。

クーラーボックスに入れて、明石の鮮魚や寿司、バケットやアンチョビ、オリーブ、イチジク等、非日常の食品をセンス良く取り入れて持参下さいました。Yさん厳選の口当たりの良い冷えた白ワインにピッタリ。私は場所を提供するだけでした。

5時頃のまだ明るいうちから宴会を開始し楽しい話で盛り上がっているうちにアッという間に6時間が過ぎていました。

価値観が似ている友人とリラックスして過ごせるのは最高に楽しいですね。でも、ドライバー役のNさんはしらふで付き合って下さったので、6時間は長かったのではないかと思います。

お二人とも、本当に有難う御座いました。

早朝サイクリング around 青野ダム

注文した新しい e Bike に負けないように、体を鍛えておこうと思っています。自転車に乗ったり、ノルディックウォーキングをしたりして頑張っています。

昨日の木曜日は休診日。昼間は暑いので、朝5時半、少し明るくなってきた時に布団から抜け出して朝飯前のサイクリングに行って来ました。

6時前。須磨田の交差点付近はまだ朝霧に包まれています。
朝霧が少しずつ消えて行き、三田らしい風景が目に入ってきます。
良い天気になって気分上々。軽快にペダルを漕ぎ続けます。
宝塚に至る武庫川も、三田ではまだ源流。水も綺麗で風景も幻想的。
青野ダムで休憩。アルストとコーヒーを持って来たら良かった。
青野ダムの管理事務所横からの風景です。

40キロを2時間以上かけてゆっくりクルーズしてきました。電動ですがケイデンスを上げて有酸素運動の要素を大きくして楽しんできました。イヤー、気持ちよかった。

シャワーを浴びてスッキリした後の朝ご飯の美味しかった事。

やっぱり運動は心にも体にも良いですね。でも、明日の夜は体に超悪い事が待っているのです・・・。

「育ちがいい」とは?

育ちがいい人とは「お金持ちの家に生まれ育った」という事では無く「物事を批判的に見ない親に育てられ、その影響を強く受け、そのような性格を持っている(=性格がいい)」。これに尽きるのではないかと感じています。

私は育ちが大したこと無いので、恥ずかしいのですが・・・。

確かにその通り。でも、読者が受験や婚活に利用しようとしている時点で「育ちが?」なのかも知れません。こう思う自分はやっぱり育ちが悪いんだ。反省。

英保歯科では平成28年5月から徹底した断捨離を継続中です。もう6年も経つのですね。診療所が持つ価値観や雰囲気が解りやすくなったようで、御来院下さるお客様の傾向も一つに収束してきました。

そう。スタッフもお客様も「育ちがいい人」がほとんどになってきたのです。ここで誤解の無いように明言しておきますが、「リッチな人が増えた」という事では全くありません。

夙川のNさんや関学出身のYさんは英保歯科のお客様ですが、有り難い事に最近は友人としてもお付き合いさせて頂いております。お二人に共通することは「育ちがいい」点です。

育ちがいい人と(LINEなどで)会話をしていると、返ってくる言葉から「育ちの良さ」が滲み出ており、「反射的にこのような肯定的な捉え方、考え方ができれば本当に幸せだろうな、勉強になる。見習おう。」と心から思います。

そして、育ちがいい人は、育ちが悪い人の言動が気にならない程に「育ちがいい」ようです。とてつもなく性格が良く、心にとてつもない余裕があるように見えます。これは家庭や学校での教えや経験によって培われるものだと思います。

私も育ちがいい人のような反応が反射的にできるように心を磨いて行きたいと思っています。スタッフやお客様や友人と一緒に居て恥ずかしくない人間にならないと、ね。

人生まだまだ、勉強が続きます。