Hiro のすべての投稿

移動秘密基地(NBox+)で半日過ごす

今日は日曜日。午前中は仕事をしていましたが、午後はずーっと末っ子とN Box+ の中で過ごしていました。

雑巾がけをしたり、ダイソーでジョイントマット、車窓用カーテンやネオジウム磁石、エスニック柄の布、ポタ電固定用のタイダウンロープなどを買ってきては、一緒にセッティングして遊んでいたのです。ダイソーに2往復もしたりして、まあ二人とも暇な事。

小学校3年生のアイデアが私の発想を越える事もしばしば。吸盤の代わりに磁石を使って目隠しカーテンをワンタッチで固定しようというのは末っ子のアイデア。「〇〇ちゃん、天才!?お父さんそんな事思いつかんかったわ。もう今日から『はかせ』って呼ばせてもらうわ。」って大袈裟に褒めて頭をなでなでしてあげる事を忘れません。子供は遊びの中で褒めて褒めて自信を付けさせてあげる事が大切だと思うから(自分の経験が反面教師)。

電気毛布入りの大きな寝袋の、足側のファスナーを開ければ向こう側からも足を入れる事ができます。
このように二人共ぬくぬくのコタツ状態で至福の時を過ごしました。彼が色々な話をしてくれるので、それに耳を傾けます。

午後1時頃から車内にいたのですが、気が付いたら5時半。楽しいことをやっていたら時が経つのが早いこと。

今日は合計数百円の投資で、駐車場で半日楽しく過ごす事ができました。おっと、愛する人とこのように過ごす時間はプライスレスですよね。

至福の時はどんな時?

今日は土曜日、1週間で一番バタバタな日です。8時前に出勤して働き始め、気が付いたら12時。昼食を「飲んで」又働いて気が付いたら3時。今日はそれから居残りしてインプラントの治療計画を立てていました、数人の方にオペを待ってもらっている状況ですので頑張らないと。

5時になったので帰宅すると家族が「食事に行こう」と誘ってくれました。贅沢はできないのでショッピングモールのフードコートに行くことにしました。6人家族だとフードコートでも5000円位かかってしまうのでなかなか大変です。

ゴージャスなディナーを楽しんだ直後なのに子供達が「お食後にサーティワンのアイスが食べたい。」とかふざけた事を言いやがるので「帰りにスーパーでアイスを買っておうちで食べようね。その方が静かだし。」と提案してオッケーが出ました。フ~、危なかった・・・。ロシア並みの経済制裁を受けるところだったよ。

帰りに寄ったスーパーマーケットで、私は久しぶりにビールとつまみを買いました。頑張った自分にご褒美ね。

「亀田さん、そう来たか!」と唸らせる、画期的な商品を発見。でも、数年後には無くなっている「やっちゃった企画」だと思う。
妻の目を盗んで一番高いクラスの(本物の)ビールと、一番高いクラスのチーズをゲット!
昼間あれだけ働いたのだから、この位の贅沢をしてもバチは当たらんだろう。ね?にっぽんのお父さん方。

風呂上がりに一杯頂戴しました。でも、正直な感想を言うとキンキンに冷えたビールでも昔ほど美味しいとは感じませんでした。年齢が上がってきたせいだと思うのです。

「そうか・・・。」

自分の体の声に耳を傾けて、しっかり体調管理して、これからも歯科医師として長く働かせてもらおうと思った今日の晩酌でした。

歯科医師として良い仕事をして皆さんに喜んでもらった時の方が、酔っぱらった時よりずっと「至福の時」なのですから。

夙川のNさんが「お宝」を持って来てくれました

夙川在住の実業家のNさんは三田の英保歯科のお客様です。三田から西宮に行くならわかるけど、西宮から三田に来てくれるなんて光栄な事ですね。
今日は詰め物が取れた部位の治療と、噛み合わせ(噛んだ時の顎の位置)がちょっとズレる傾向を認めたので、それの修正を行いました。
治療が終わってから「最近のビジネスの中から少し選んで持って来ましたので、どうぞ。」と、2つの「お宝」をプレゼントして下さいました。

その1:かっこいいグレーのマスク。ガンメタの外車みたいな色です。性能もお墨付き。
その2:頭髪が気になるミドルエイジの男性なら、泣いて欲しがる魔法の薬。使ったら髪の毛がえらいことになってキャップが被れなくなる人続出だそうです。開発中の秘薬でまだ非売品を頂戴しました。中年男性諸氏、私だけ「フサ男」になったら、本当にごめんなさい。

扱っておられるビジネスの金額も、私のビジネスの規模とは2桁から3桁違います。「今回は僅かですが、○○円ほどのビジネスになります。」と、ある金額を聞いて腰を抜かしそうになりました。中小企業の私からしたら天文学的数字でしたから。

普段診療室に籠って歯の事ばかり考えている私。このように色々な職種の方とお話させて頂くと、社会勉強になって楽しい限りです。

長い間お世話になりました。

今日は木曜日で休診です。午前中は診療所で事務作業を行いました。
午後は昨日届いたポタ電 Max Power 700J をミニキャンパーこと Nbox+ にインストールしてみました。といっても充電して荷台にポンと置いただけなんですけど。

かなり暖かく過ごせます。これでふらっと一人旅に行ってみたいと思います。まずは牛窓(岡山)や広島や鳥取など、青春時代の良い思い出が一杯詰まった場所に行ってみよう。

エンジンを切った車中で100Vの電気が使えるのは想像を遥かに超えた安心感があります。電気毛布や扇風機が使えますから、冬でも夏でもそこそこ快適な車中泊ができそうです。

ついに自由を手に入れてしまった。もう家には帰れそうにありません。長い間お世話になりました。

私が寝袋に足を突っ込みスマホでウクライナ情勢のニュースを見ていると、末っ子が宿題のノートを手にやって来てくれました。男子はこういった秘密基地系が好きですね。大きな寝袋なので一緒に足を突っ込んで、子供は宿題をやっつける。私は「プーチンは困った奴やな。」と呟く。

平和な休日でした。ポタ電も私も満充電です。明日から又頑張ります。

ポータブル電源、Max Power MP700J が到着!

Amazon のタイムセールで不覚にもポチってしまったポタ電が今日到着しました。待ってました!

ご近所さんに「英保さんとこ、ポータブル電源を買いはったみたいやわ。」と噂されそうな外箱。恥ずかしいやん。どうせならLUI VUITTON とか書いておいて欲しかったな。
段ボール箱の中にまた段ボール箱。三元系リチウムイオンバッテリーは熱や衝撃に弱いから、厳重に梱包してあります。感心感心。
細かい点に於いては良くも悪くも中国製といった感じでした。実用上は問題ないが、拘りが強い私には細部に突っ込みどころが満載。デザイン、色使い、ボタンのクリック感や配置や使い勝手、等々。

デザインはご覧の通りかなりアレですが、三元系なので本体が小さく、天板がフラットになるので軽四の狭い空間が有効に使えます。内蔵のLEDライトもめちゃくちゃ明るい。

でも、汎用品の帯の部分をカッターナイフでカットして流用した感満載の、DC12Vのキャップがスカスカで本体を傾けただけでポロッと落ちてしまいます。製品紹介にはキャップが付いていないのだから、むしろ付属させない方がイメージが良いのにと思いました。

細部に渡るまで作り込まれた日本製の電気製品が買えた時代が懐かしい。

でも、中国製品が好きなところもあるんです。それは「製造者と販売者が同じで、現場で一生懸命作った当人達が自ら一生懸命売ろうとしている空気が伝わってくる」ところです。

最近の日本では「ねじ一本締めた事のない人」が経営や販売をしている事がほとんどで、その、製造者と営業者の そこはかとなき距離感・断絶感が私にはどうも面白くない。人が間(あいだ)に入ると作った人の熱い想いが伝わってこないから。

開業歯科医の私は自分の腕を使って歯を製造し、自分で営業し、自分で会社経営もしています。そんな泥臭い私には今のクールな日本企業よりむしろ中国の製造業の会社に親近感が沸きます。このポタ電のフタがポロッと落ちるのもご愛敬だ。頑張ってね、中国の製造業の皆さん。

ウクライナ頑張れ!

素晴らしい演説です。是非聞いてみて下さい。感動しますよ。

「ヨーロッパに戦争が戻ってきた」EUフォンデアライエン委員長 EU議会での演説

ロシア産の海産物などを買わないようにするだけでも、小さな弾丸を撃つ事になると思います。お酒もウオッカではなくワインにしましょう。世界中からロシアに経済的ダメージを与えて、侵略戦争をやめさせよう!

ポータブル電源 Max Power MP700J を発注しました

ついに!「N Box+ の中で使うポータブル電源が欲しいけど、どうせ買っても実際にはほとんど使わないだろうし・・・。」と自分に言い聞かせて購入を踏みとどまっていたのですが、本命機種 Max Power MP700J のタイムセールが終了まで1時間を切ってしまってすっかり狼狽した私は、つい「ポチッ」とやっちゃいました~。なんと性弱な私・・・。

今思わず買ってしまいました。Amazon の思う壺ですね。

あえて三元系で、デザインもお洒落ではないのですが、購入の決め手は「冷却ファンがほとんど動かないので車中泊に使っても就寝時にうるさく無い」という点です。その他、600W までの器具が使える事やシガーソケットからの充電が早い事なども気に入っています。

水曜日には届くそうですから、使ってみたら実際の使い心地などを報告しますね。

大阪口腔インプラント研究会に参加

今日は日曜日ですが、早めの昼食を摂って S660 で大阪に向かいました。インプラント研究会の例会に参加する為です。

今年は国際会議場が自衛隊から返還されました。(ワクチン会場の話ですけどね。)
開業医は平日は診療で休日は勉強、たまに遊びの人生が続きます。頑張ります!
時にエビデンスが一人歩きしてしまう危うさを学びました。
次に、手術の典型的な術式にばかり拘る危うさを学びました。
講師の寺嶋先生はまだ40歳代ですが、阪大出身で勤務医15名を誇る医療法人の理事長でもあります。頭も腕も経営手腕も完敗だ。私が勝っているのは年齢と体重ぐらいかな?

とても勉強になりました。やはり学会や勉強会には参加すべきですね。
でも、若くして大規模な病院を経営されている先生を見ると羨ましくて仕方ありません。というのはウソ。
今の英保歯科で歯科医師として働かせて頂いていると「これ以上何を望む?」と思うほど楽しく幸せです。素晴らしいスタッフに支えられ、素晴らしいお客様に心から信じてもらえるなんて、本当に有難い事です。

日本からもウクライナに手助けを

You Tube でウクライナ情勢のニュースを見ています。ロシア政治学専門家の中村先生の解説が興味深かったので紹介しておきます。彼の意見に対しては賛否両論あると思うのですが、一つの意見として妄信せずに耳を傾けておくには充分に価値のあるロジックでした。

【解説】ウクライナ侵攻はプーチン氏「人生の最後をかけた戦い」 国際社会の一手は?(2022年2月25日)

こちらも印象的でした。

ロシアから軍事侵攻受け ウクライナ国境の町「避難する人」「戻る人」

一旦ポーランドへ脱出していたのにウクライナに戻る若い男性の姿に涙が止まりませんでした。これが彼の最期の姿、最期の声かも知れないから。

勇気ある市民が国を守るために戦線に向かおうとしています。死にに行くようなもので、先の大戦末期の日本人の姿を見るようで切ないです。

罪の無い若い人や子供が死んだというニュースを聞くのは本当に辛い。日本国としては手出し出来なくても一日本人としてなら、私もウクライナの兵士として戦闘に参加できるのだろうか?

戦闘術や火器の扱いを知らないから、人の盾位にしかなれないけど。自衛隊の歯科医官として働いていたら知識や技術を持っていたかも。残念だ。

負ける事が判っている戦争を経験した日本だからこそ、今ウクライナに出来る支援が無いものかと考えてしまいます。

ウクライナの歯科医師からメッセージ

10年以上前になりますが、サンディエゴで開催された米国顕微鏡歯科学会のディナーの時に隣りになってお話した若い歯科医師がおられました。「ウクライナからです。」という彼に「普段縁が無いので、正直言ってウクライナがどこにあるのか思い付きません。ロシアの近くの小さな国だと思っています。」と言うと大笑いされて「とっても大きな国なんですよ。」と言われ恥ずかしかった事を覚えています。
その Maxim 先生ですが、非常に優秀である事からすっかり有名になって今では全世界を飛び回って講演をされています。隣席でフレンドリーに食事をしていたのが嘘のようです。
フェイスブックで彼のページを開くとこのようなメッセージが出されていました。今、ウクライナ国民は本当に大変な目にあっているようです。

第2時世界大戦の反省を基に平和を誓い、世界平和に貢献してきた我が国日本です。今こそ日本の信念を通して、正しい方向に動くべき時だと思います。