土曜日の診療終了後に家族サービスの為に奈良へ行ってきました。
風邪気味で体調不良の私は本当は家で寝ていたかったのですが、妻の運転してくれる車の後部座席で居眠りしながらの同行です。


体調不良で、ビールを一口飲んだらすぐにベッドで寝てしまいました。せっかく買ったジャンク夕食の総菜も食べずじまいで残念。



奈良公園の中にいる人間は95%が外国人でした。多分8割は中国人。鹿を「神が乗ってこられた神聖な動物」とみなす私達日本人の目からみると、正直言って「耐え難い」行動が目立ち、つらい思いをしました。
話し声も凄く大きくて、古都奈良という雰囲気は無くあたかも「放し飼いの鹿のいるアミューズメントパーク」といった捉え方のようでした。
文化の違いを感じると同時に、宗教や価値観が異なる異文化への配慮の大切さを再確認して自分も気をつけようと思いました。






撮影禁止だった2階の展示は「侍の魂」である日本刀でした。自分でも驚く程に心にグッとくるものがあり、「自分が成人した時にこのような日本刀を1本渡されたら、車や腕時計の比じゃない程に大切なものと思うだろう、命と同レベルの大切さと昔の侍が思っていたのも解らんではないな。」と感じました。ここでも自分の体の中に日本人の血が流れていて、自分の細胞の中に日本人のDNAが入っている事を強く感じました。
できれば、脇差しの長さでも良いので銃刀法の許可が取れた刀を一本、自分の分身として、手元に置きたいと本気で思っています。

この後、妻の運転してくれる車で眠りながら帰宅しました。午後3時頃に帰宅した後はパジャマに着替えて布団へ直行。晩御飯を食べる食欲も無く朝まで休息していました。
今朝はほぼほぼ復活。けやき台の診療所に来て仕事をしているとがぜん元気が出てくるから不思議です。
気が張っているのもあるのでしょうが、歯医者の仕事をしていると元気が出るなんて、自分でも「自分は生粋の歯科さん」だと思います。