「実際の治療例や関連情報」カテゴリーアーカイブ

親知らずの移植後11年経過と、禁煙の驚くべき効果

平成20年にある女性のお客様の下顎の奥歯に上顎の親知らずを移植ました。
「ずっと調子よく使わせて頂いて、もう11年も経ちました。」というお言葉を頂き、私もとても嬉しく思いました。

平成20年。移植直後のレントゲン写真。移植した歯と周囲の骨の間にはまだスペースがあります(黄矢印)。でも、硬い物をたべないようにしておけば骨が再生して歯が生着します。
移植して4年後、平成24年の状態。移植した歯(黄矢印)は良好なのですが・・・。まだ喫煙習慣がある時です。
移植後11年後の状態。移植した歯(黄矢印)よりむしろ周囲の歯肉の色などに注目。禁煙の成果が出ています。
移植後11年目のレントゲン写真。まるで元々そこにあった歯のようにしっかりと骨に囲まれています。

この方、数年前はまだ喫煙者だったので歯肉のあちこちに茶色いニコチンの色がしみ込んでいます。張りが無くブヨブヨした感じの歯肉で、口腔がんにならないかとヒヤヒヤして見ていました。

その後、断煙なさったので、歯肉の状態が非常に良い方向に変化してきれいなピンク色になっています。

上の2枚のカラー写真の歯肉を見比べてみて下さい。素人の方でも違いがわかると思いますが、どうですか?

この方、これなら口腔がんにならずに済みそうですね。良かった。良かった。

「今だから言えますが、あの頃は臭くてねェ(息止めて治療してたんですよ)。」と私が告白して大笑い。

英保歯科のお客様には喫煙者の方はほぼ皆無ですが、もしも身の回りにスモーカーがおられたら、「口腔がんになりたくなかったら即禁煙!」とアドバイスしてあげて下さいね。

3Di 根管治療で改善

2年前に 3Di 根管治療で改善を試みた歯のレントゲンを2年経過後に撮影してみました。

真ん中に写っている歯が痛くてかめないとの事でした。2年前のレントゲンです。
2本ある根っこの先から根と根の間まで、濃いグレーに写っている部分があります(黃矢印)。細菌が出す毒素で骨が溶けてしまったんです。怖いね。
しかもその周囲には硬化性骨炎が起こって、すぐ下の神経がある付近まで広がっています。レントゲンで白っぽく写っている部分(青で囲まれた範囲)がそうです。

普通なら抜歯してブリッジかインプラントでしょうが、英保歯科では頑張って金属の土台を削り取って(これが一苦労)3Di 根管治療をチャレンジしてみました。

写真の左側に写っている根っこは歯根破折しており、危険で先まで掃除が出来ませんでした。普通はこれで諦めるのですが、英保歯科には iMix という秘密兵器がありますのでそれを使ってみました。破折した根っこの内部は接着して修復を試みました。


治療後2年経過のレントゲンです。
2本の根っこの間の骨は回復し、硬化性骨炎も治癒傾向にあります。
骨が健康になっていれば万が一先でここがインプラントなどになっても安心ですね。

英保歯科には iMix と接着の技術の両方があるので、このようなマジックのような事も起こり得るのです。お客様のみならず、治療した私も嬉しくなってしまいました。

このお客様には「後方の親知らずを大切にして下さい。もしも将来この歯がダメになったら、その親知らずをドナーに使います。そうして、できれば一生インプラントを使わずに行きたいですね。」とお話しました。

中心結節を Modified iMix で治療

中心結節という小さな突起が下顎の小臼歯に存在している事があります。
時々、この中心結節がポキッと折れてしまって、しかもその中に入り込んでいた歯の神経が死んでしまった上に、顎の骨まで溶けてしまうというとんでもない事が起きてしまいます。

怖い話ですが、本当に起るのです。下の例を見て下さい。

中心結節が折れて、その中にある神経が露出してしまいました(黄矢印)。そのせいで顎の骨が溶けてしまってエライ事になっています(青矢印)。
レントゲンを撮ってみたら根っこの成長が途中で止まってしまっている上に・・・。
顎の骨まで溶けてしまっている事がわかりました(赤線で囲まれた範囲)。
英保歯科以外の普通の歯科医院では、昔はビタペックスを、最近はカルシペックスなどの水酸化カルシウムを歯の中に入れます。それはそれでエビデンスのある正しい治療方法です。

英保歯科では(自由診療になりますが)オリジナルの薬を使います。
今回は患者の年齢を考慮して Modified iMix という薬を使いました。咬み合わせの面に極小の穴を開けてこの薬を入れました(黄矢印)。写真は歯の中に iMix を入れてたった1週間後の状態です。歯肉の化膿が「枯れて」スッキリしているのがわかります。

最近では、このような不幸な出来事を予防するために、中心結節を接着性レジンで強化しておくのが良いと言われています。ここでも接着の技術が生きてくるのです。

保護者の方で子供の仕上げ磨き時などに中心結節の存在に気が付かれた場合は早急に、歯科医師か歯科衛生士に相談して下さい。

予防さえしておけば「タダに近い値段で完璧な状態」が保てます。

中心結節でも「予防が一番楽で得」ですね。

続・親知らずの移植症例

約3ヶ月前に移植した親知らずの続報です。手術当時の詳細はこちら

手術当日。隣接する骨内にあった親知らずを7番の位置に移植しました。

まず、手術後2週間の時に行った処置と状況を説明します。

約2週間後に歯の中央に小さな穴をあけて iMix というお薬を入れます。
数日後にその穴をコンポジットレジンで完全に封鎖します。キチッと防湿をして舌などが触れないようにしないと歯の中に唾液(←バイキンだらけ)が入って感染し失敗します。防湿装置が舌を隔離している事がわかります(青矢印)。
まだ手術後2週間です。iMix を歯に入れた直後のレントゲンです。
移植した歯の周囲は骨が無い部分が大半です。

以下は、手術後3カ月(本日)の状況です。

移植した歯とは思えないほど良好な歯肉の状態です(黄矢印)。かみ合わせの面の詰め物も極小で(青矢印)銀歯にする必要もありません。
移植した歯の根の表面には骨再生を促す細胞が存在するので、根の表面に隣接する所から先に骨ができてきているのがわかります(黄矢印)。根っこの先の方の骨も順調に再生しています(青矢印)。

経過良好で、一安心ですね。また数カ月したらレントゲンを撮影してみます。どれだけ骨が回復しているかが楽しみです!

歯を抜かずに済みました

2年前、痛みがあった歯に3Di根管治療を行って経過観察をしていました。今日レントゲンを撮影してみたら骨が完全に再生していましたよ。患者様は「2年前に治療をしてもらって以来痛みが出なかったのですっかり忘れていました。」との事。

根の先っちょから、2本の根っこの間に至るまでの全範囲がグレーに見えますね。ここは骨が溶けて無くなってしまっているんです。怖いね。
防湿と拡大(顕微鏡)の基本原則を守りバイオセラミックを使い、ダメ押しの iMix の併用で根管治療をして2年後です。骨が再生して、根っこの間を満たしている事がわかりますか?「保険で結構!」の患者さんに自由診療のコンサルテーションから実際の治療までと、大変な苦労と作業ですが、こうやった結果を見ると「頑張って良かった」と思えます。

病気や痛み(歯科では見た目もそうですが)が「意識に無い」というのは幸せな事です。
予防歯科の醍醐味は「歯の悩みが全くない人生を、一生無意識に過ごし続ける事ができる」という点にあります。

保険の前歯を外してみたら・・・。


他院で、保険でやってもらった治療だそうです。様々な負の要因が重なって、被せの内部がこのようになっていました。リカバリーを試みなくてはなりません。この歯は残せるでしょうか?

保険治療の限界は、悲しいかな存在していると思います。
自由診療だとありとあらゆる面で制約がなくなるので、まさに「自由」に治療をする事ができるからです。

自由診療では時間も技術も材料もあらゆる面で制約がなくなるので、それらを惜しみなく費やして最高の結果を求める事ができます。
肝心な事は、「保険外のセラミックにしたから長持ち」というのでは無く、そのセラミックの歯を作る「歯科医師の治療プロセス」にも違いがあるのです。

英保歯科では小さな虫歯以外は保険診療で行う事は皆無になっています。
でも、英保歯科のファミリーの皆さんはしっかり予防されるので、そういった費用の事を意識され心配される必要はあまり無いようです。

保険の銀歯を外してみたら・・・

毎日のように、いや、毎回のように経験している事なのですが。

他院で保険でやってもらった銀歯だそうですが、症状が全く無く、2次う蝕(詰め物の周りからの虫歯)になっていないように見えるその銀歯を「グッ」と力をいれてこじ開けるようにすると比較的簡単に外れてしまいました。
汚い。汚すぎる・・・。

接着材の能力を最大限に引き出す努力(防湿装置の使用!そして手抜きの無い表面処理。それから顕微鏡やルーペによる拡大治療)を惜しまなければ、保険の銀歯でももう少し良い結果が出せたと思いますが、日本の保険医療経済は社会主義的管理がされているので、よっぽど変わった人か、よっぽど使命感・倫理観が強い人以外は「徐々に下流に流される」のが普通なんでしょう。
皆さんだったら「一生懸命働いてもテキトーにやっても同じ評価(安い給料)」だったらどうされますか?私は真面目な日本人だから頑張る?一生?

8割方きれいにしたところです。後は神経を損傷しないように細心の注意を払って除染していきます。時間と手間がかかるのよ。
防湿装置を使った完璧な接着で1次的に(とりあえず)修復しました。ここまでで1時間以上かかりましたので、今日はここまでにしましょう。お疲れ様でした。頑張って下さったので上手くいきましたよ。後はセラミックにするかなどを相談しましょう。

この方は英保歯科のファミリーのお客様です。私は年に3回キチッと予防治療のために通院されているお客様を心から尊敬しています。ですから私も(自分に鞭打って)ベストを尽くす事ができました。



 

歯根破折とレントゲン像

日本歯科医師会雑誌の表紙に大変役に立つ図が載っていましたので紹介しますね。

歯科医師がレントゲン写真を見せながら「この歯は神経が取ってあるのでもろくなっていて、根っこが割れてしまっているようです。抜くしかないですね。」と説明するのを聞いて、ショックを受けられた事があるかも知れません。

「本当に割れているの?」「本当に抜くしかないの?」と思いながらも、そんな事は口にできずに「そうなんですね・・・。」みたいな。

残念ながら、レントゲンで歯の根の周りに黒い像が写っていたら、歯根破折を含めなんらかの問題があると考えるべきです。

その時の説明にこの図を使えば、非常にわかりやすいと思います。
英保歯科でも使わせて頂こうと思っています。

隣の親知らずを移植(閲覧注意)

中央に写っている歯は過去に神経を取ってしまっています。何度も歯肉が腫れるようになってしまい、さすがの英保歯科でも抜歯やむなしとなりました。抜歯後はインプラントという相談にはなりましたが、ここで「もう一つの選択肢」をご提案しました。すぐ横の骨内に存在している親知らずを移植するのです。
まずは、わざと深めに埋入して生着を促します。
マジックのようだと思いませんか?テクニックのいる難しい手術なんですよ。

この歯が生着して機能するかどうかは、今後しっかりと経過観察をしていかなければなりません。自家移植ですので拒否反応などはほとんどなく、多くの場合は上手く生着してくれます。
ただ、ドナーの親知らずを一旦抜歯したので(残念ながら)ドナーの歯の神経が切断されており、根管治療という処置は必須です。

また先で経過を報告したいと思っています。乞うご期待!

錦部製作所謹製

ちょっと位値段が高くても高品質の物を購入して長く使う方が快適だし結局は得になる。
これは私が買い物をする時にいつも思っている事です。英保歯科で使っている器具にもそのような理念が反映されていますよ。
特に職人の手作業の工程が入ってくる製品はやはり日本製しかないのではと思います。

素人の方でも、これを見ただけでその美しさから工程の繊細さが想像できるのではないでしょうか?


器具のメーカーさんからこんなポスターを頂きましたので下駄箱の上に飾ってみました。英保歯科のお客様に少しでも安心して頂ければと思いまして。