生えたての永久歯は赤ちゃんと同様

歯は生えたての時は、まだカチカチではありません。何年かかけて唾液中のカルシウムで石灰化が進んでカチカチに硬くなってくるのです。そのタイミングでフッ素を上手に使うとカッチカッチの超硬い歯になります。

我が家では4人の子供に、6歳までは砂糖を極力控えて食生活習慣の基本を体得させてきました。6歳になって一番奥に「6歳臼歯」が頭を出してきたら、フッ素を効果的に応用するようにしています。砂糖の制限はおおむね解除しましたが、子供には既に正しい食生活習慣が身に付いているので、親が言わなくても自然にちゃんとしてくれています。甘いものが体に良くないとわかっているんですね。この点だけは上手く行きました。後は勉強を・・・。

生えたての6歳臼歯は生まれたての赤ちゃんと一緒だと思って下さい。子供の体は6歳になって大きくなっていて安心ですが、その子のお口の中には、再び「最大のケアー」を必要とする大切な大切な宝物が生まれてきているのです。

6歳臼歯を見つけたら、お母さんや保護者の方には「また赤ちゃんが生まれて来た」と思って、もう一度気を引き締めて頂きたいと、強くお願いしておきます。

 

「口の中を見れば寿命がわかる」と歯科医

こんな記事が載っていました。

「口の中を見れば寿命がわかる」と歯科医 さまざまな病気を発症させる細菌が口に潜む – (1/5)|ニフティニュース

「私達歯科医師は、口の中(歯と歯肉とかみ合わせの3つの経年的変化)や姿勢などを見た時にその人の寿命だけでなく、その人の性格(おおらかなタイプか、細かい事に拘るタイプか)、家庭の冷蔵庫や食品庫にどのような食品が入っているか、人生における大まかな価値観、今までに過ごしてきた人生など、大体想像がついてしまいます。」と言ったら信じられますか?

もしそれが本当なら、何となく恥ずかしくて歯医者に行きにくいですよね。そんな事って本当なんでしょうか?

もしそれが本当なら、あなたの良い点も欠点もさらけ出せるような、信頼できる人をかかりつけ医に選ばないと「恥ずかしくて死んじゃい」ますよね。

大丈夫。歯医者にはそんな事は何もわかりませんので。ご安心を。

やっと春ですね。


長かった冬がやっと終わろうとしています。三田の桜も満開になりました。
良く「三田は冬と夏しかない」と言われますが、山間部の盆地のせいか、確かにそのような感じですね。
ゴールデンウイークまでは暖房とフリースを片付けると後悔し、その後は急に暑くなってTシャツでOKになりますね。

素晴らしい桜を目の当たりにして、今年度は、ひょっとしたら英保歯科の、そして私の歯科医師人生で一番充実した年になるのではないかと思っております。

それは「患者さんが沢山来て仕事が忙しい。売り上げが伸びた。」といった一般的な価値観とは逆の方向であり、「目に見えないけれども、とても大切なものに心を込める。」「邪念を極力排除して、本当にやりたい事だけを、丁寧に、大切にやっていく」という点において「今までで一番充実」させたいと思っています。

やはりジュースは禁止ですね

今日も Business Insider に載っていた、砂糖入り飲料に関する記事のお話です。


1万7千人を調べたら、「砂糖入りの飲み物と早死には関連があるとわかった。」

昨日の記事でもそうでしたが、砂糖入り飲料が寿命を短めるようですよ。
ここでは、砂糖入りのお菓子はそうでもないと書いてる。(という事は、昨日の夜に私が食べたドーナツはまだマシという事か。 ラッキー。)

小さいうちから「ジュースは体と歯に良くない」と教えておく必要がありそうですね。
夕食に行って、「とりあえす大人はビールで子供はジュース」というのはやめましょうね。「とりあえず大人はビールだけど、子供はまず食事を食べる!後から水でも飲んどけ!」と言いましょう。

子供は先に食事で後から水か(国産)麦茶ですね。夜は緑茶もやめてあげてね。カフェインが興奮させるので可哀そうですから。カフェインレスでも(中国産)ウーロン茶は小さな子供にはどうですかね。我が家は外食時は基本的に「子供は水」ですね。

「ドリンクバーは結構です。」と、スッと言えるようにもなりましょう。「えー!」と子供が言っても「あかんあかん」と譲らない。子供はあなたのかけがえのない宝物。正しい知識を教育してあげて下さい。大切にしてあげて下さい。

砂糖は寿命を短める

Business Insider という記事に砂糖と健康の事が載っていました。

「ソーダ(砂糖入りでしょう)や砂糖の入ったコーヒーをガバガバ飲んでいると早死にするという証拠が結構沢山ありますよ。」と書いてあります。

11万8千人(三田市民全員ぐらいの凄い数ですね。)の男女を長い間観察した結果(だから、信頼できそうでしょ?と言っているんですね。)から、以下の事がわかった。
①「砂糖をたくさん飲めば飲むほど数種類の病気、特に心疾患で死ぬ傾向が強い。
②毎日大量の人口甘味料を摂取するのも不健康になるかも。(ゼロカロリーコーラの2ℓペットボトルを買っている人は注意ですね。)
③これらは特に女性に当てはまる。

だそうですよ。ウヘー。今日は週末なので、私もドーナツをたくさん食べちゃいました。「後味悪い」とはまさにこれですね。

歯医者の視点から、「風が吹けば桶屋が儲かる」話をすれば、

砂糖を大量に摂る人は虫歯になりやすい→歯の修復を数多く受けるので清掃がしにくくなるし、歯医者に行くのがイヤになって足が遠のく→歯肉炎から歯周病になる→血管が詰まる→心臓病や脳梗塞になる

なんて事が言えるかも知れません。

 

プラスの連鎖反応

けやき台小学校の新3年生の女の子が来院してくれました。歯医者は生まれて初めてとの事。受け口傾向の歯並びが気になるので相談に来て下さったそうです。

英保歯科を選んで頂いた理由をお伺いしたところ、「同級生のN濱さんのお母様から『英保歯科のホームページは面白いから是非読んでみて』と聞いていたのでブログを読んでいます。ですから、もし歯医者に行くなら英保歯科と思っていました。」との事。

英保歯科の考え方の共感して下さっている方が、同じような価値観をお持ちのお友達に英保歯科のホームページを紹介下さり、その方がまた英保歯科の考えに共感を覚えて下さって御来院頂ける。私達チーム英保歯科にとっても、御来院頂くお客様にとっても理想的と言える「正の方向の連鎖反応」が起きています。

インターネットやスマホには欠点も沢山ありますが、「人間が情報ツールに支配される」のではなく、「人間が情報ツールを支配する」ようにすれば、このような有益な連鎖反応を起こす事ができるんですね。

信じられない事に、私の毒舌ブログの読者数も少しずつですが増加しているんですよ。御愛読して下さっている方々に心から感謝しています。

5時間のドライブ

木曜日は休みですが、たいてい何か用事が入っています。

昨日も色々と忙しい一日でした。

午前中は一番下の息子の自転車を買いにポップスサイクルショップへ。MTBのカッコイイのが置いてあって即決しました。
一番上のお姉ちゃんから順に上3人が使ってきた、お下がりのお下がりのそのまたお下がりの、ボロボロのピンク色の自転車で我慢していたのですから、その喜びはひとしおで爆発状態でした。我慢を経験させる事ってやっぱり大切だなと痛感しました。
これから休みの度にサイクリングに誘われそうです。

午後は京都に近い大阪、枚方市にある大阪歯科大学という所に所用で出かけてきました。その後大阪市内に移動してある歯科医院を訪問。1時に家を発って帰宅したのは6時。ずーっと高速道路を中心に走っていたので、楽しかったのですが、正直なところ、さすがに疲れました。

車内では90年代のノンストップミュージックをかけながら、若い頃にタイムスリップしていました。

Dj Mog という方が You Tube で作品を発表し、ダウンロード購入できます。私も購入しましたよ。元サーファーの50歳代の人は是非チェックして下さいね。気に入られると思いますよ。

完全予約制である理由

英保歯科は24年前に開業した時から完全予約制で行っております。
私達歯科医師は、虫歯を詰めたり、歯を抜いたり、型を取ったり、と、様々な治療行為を行うのですが、先生によっては全然ストレスを感じる事なく、「いつでも何でもやりまっせ」とおっしゃるかも知れません。

私はそうではありません。

私はありとあらゆる診療行為、治療行為、そして発言においても、「責任を負う覚悟をして」「完璧に」やろうとする性格です。
ですから、子供さんの乳歯の虫歯治療であっても、インプラントの手術であっても、翌日のアポイントと治療内容などを把握して、主には心の準備、そして治療の準備もしておく必要があるのです。

そういった理由で、誠に勝手ながら、完全予約制での御来院をお願いしております。

皆さんも一度、他人の歯を削って修理する行為をやってみたら、私の言っている事が大袈裟では無い事が理解できると思います。

まず歯学部に入学・卒業して歯科医師国家試験にパスして下さい。それから一回だけでも良いので、他人の歯を、全責任を負う覚悟で、削ってみて下さい。

歯科医師は毎日毎日が真剣勝負です。皆さんも私達同様に、日々の予防に真剣勝負で取り組んで頂ければと、願います。

若いお母さん方必読!(拡散希望)


兵庫県歯科医師会が素晴らしい小冊子を作ってくれました。
不正咬合や、それによって引き起こされる諸問題の予防に必要な知識です。
本当にためになる内容です。若いお母様はしっかりと熟読して下さい。

PDF のダウンロードはこちら↓

歯の生え方にあわせたワンポイントアドバイス

お口の周りの組織(歯並び、顎の骨、筋肉、唇など)を正しく成長させて将来健康な成人となる為に、歯が無い時から気を付けておくべき注意事項が厳選されて記載してあります。最新・最先端の情報です!


是非読んで実践して下さいね。

新たな気持ちで

4月1日が月曜日で、新しい元号「令和」も発表されて、何もかもがフレッシュな感じですね。
私も心機一転、次のステージに向かって頑張ろうと思います。
ここ3年ほど究極の断捨離を行ってきましたので、ストレスが随分と減りました。(情報、モノ、カネ、といったストレスの原因になる可能性がある事を排除するのですから、ストレスが減るのは当然ですね。)
次のステージでは、ストレスが激減した結果手に入れた心の余裕を「周囲の人に優しく」接するために使うよう意識していきたいと考えています。

ストレスでカリカリしていたら人に優しくなんて出来るはずがありません。今の自分(と英保歯科)は「その方向に頑張ってみよう。」と思えるような良い心の状態まで来ていると思います。

私も凡人ですので、どこまで行けるかわかりませんが、視線はその方向に向けて、この良き新年度をスタートしたいと思っています。